令和8年度コミュニティ助成事業(自主防災組織育成助成事業)の募集について登録日:
コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品等に対して助成を行い、地域コミュニティ活動の充実・強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与する事業です。
令和8年度事業について、応募を希望する団体を次のとおり募集しています。
募集事業
令和8年度コミュニティ助成事業実施要綱 P1 「第2 助成事業」
(3)地域防災組織育成助成事業 (ア).自主防災組織育成助成事業
募集要綱等
- 令和8年度コミュニティ助成事業実施要綱(PDF/202KB)
- 令和8年度コミュニティ助成事業留意事項(PDF/530KB)
- 宝くじの社会貢献広報の仕方(令和8年度)(PDF/692KB)
- 令和8年度コミュニティ助成事業必要書類一覧表(PDF/158KB)
提出書類
- 令和8年度様式第1号(Word/30KB) 記載例(様式第1号)(Word/32KB)
- 令和8年度様式第1号別表(Excel/28KB) 記載例(様式第1号別表)(Excel/44KB)
- 優先順位決定に係る調査票(Excel/44KB)
- 事業実施主体規約
- 事業計画及び予算書(令和7年度分)
- 金額積算根拠(見積書等)
- 事業内容に関する資料(カタログのカラーコピー)
募集期間
令和7年9月30日(火)まで
対象者
町内自主防災会または地区自主防災会連絡協議会
対象事業
地域の防災活動に必要な設備等の整備(建築物、消耗品は除く)
事業実施期間(予定)
令和8年7月1日から令和9年3月31日まで
助成金額
30万円から200万円まで(10万円未満切り捨て)事業の実施に要する経費の総額以内の額
宝くじの社会貢献広報
整備する設備等には、宝くじの広報表示が必要です。表示にかかる経費は助成対象です。
宝くじ社会貢献広報表示に関するデザインマニュアル(PDF/561KB)
応募から事業実施までの流れ
令和7年9月 令和8年度事業の募集開始 (自主防災会→市)
↓
令和7年10月 財団へ申請(市→財団)
↓
令和8年4月 採択事業の決定(財団→市)
※本助成事業の申請については、各市町村から2件までとなっておりますので、応募多数の場合は、選考を行います。
お問い合わせ先
危機管理課またはお近くの総合支所地域振興課
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課 防災支援係
電話番号:0857-30-8034
FAX番号:0857-20-3042
電話番号:0857-30-8034
FAX番号:0857-20-3042