各施設催し物のご案内


★イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。

★「とっとり県民の日」協賛として、9月12 日(金)前後は入館無料になる施設があります。詳しくは各施設にお問い合わせください。

さじアストロパーク

佐治町高山1071-1 
電話
0858-89-1011 
FAX
0858-88-0103
入館料 一般300 円、中学生以下無料
開館時間 火〜木・日10:00〜17:15、金・土10:00〜22:00
※火〜木・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
休館日 1・8(月)、16・17(火・水)、22(月)、24(水)、29(月)

プラネタリウム秋番組 ゆるり星空めぐり  星のいろいろ

 夜空に輝く星は、どうして色や明るさに違いがあるのでしょうか。星は、どうやって光っているのでしょう。星の色んな秘密を、ゆるりとお話しします。

とき

9月18日(木)~12月14日(日)

・平日

 10:30〜、14:00〜、16:00〜

・土日祝

 10:30〜、12:30〜、14:00〜、16:00〜

定員

各回40人

参加料

・高校生以上

 600円

・小中学生

 200円

※入館料含む

鳥取市歴史博物館 やまびこ館

上町88 
電話
0857-23-2140 
FAX
0857-23-2149
常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9:00〜17:00  ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 1・8(月)、16(火)、24(水)、29(月)

開館25周年記念特別展 鳥取藩主池田家の養子たち

とき

9月13日(土)~10月19日(日)

観覧料

500円

オープニングセレモニー・展示解説

とき

9月13日(土)10:00~

参加料

無料

※展示解説は要観覧料

おうちだにアカデミー 鳥取藩主池田家の養子たち

とき

9月28日(日)

13:30~13:50  常設展示解説

14:00~15:00  講座

講師

千葉拓真(ちば たくま)(鳥取市歴史博物館学芸員)

定員

20人

※要予約

参加料

無料

※常設展示解説は要入館料

あおや和紙工房

青谷町山根313 
電話
0857-86-6060 
FAX
0857-86-6061
入館料 常設展入館無料
開館時間 9 :00〜17 :00
休館日 1・8(月)、16(火)、29(月)

ワークショップ 和紙のアクセサリーづくり

とき

9月13日(土)10:00~、13:30~

講師

諸吉陽子(もろよし ようこ)さん((株)ティーエスピー)

定員

各回10人

※要予約

参加料

2000円


少女ふんわり
企画展 ちぎり絵展 ~和紙の愉しみX~

とき

9月20日(土)~11月16日(日)

観覧料

一般

 300円

高校生以下

 無料

出展協力

がんぴ舎(全国ちぎり絵サークル)

あおや郷土館

青谷町青谷2990-4 
電話
FAX
0857-85-2351
入館 無料  
開館時間 9:00〜17:00
休館日 1・8(月)、16(火)、24(水)、29(月)

あおいちギャラリー

 青谷町内外の作家・グループ、町内保育園児や小中学校児童生徒の作品を展示。会期中ワークショップの開催あり。

とき

9月6日(土)~28日(日)

※最終日は16:00まで

観覧料

無料

わらべ館

西町三丁目202 
電話
0857-22-7070 
FAX
0857-22-3030
入館料 一般500円、高校生以下無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 17(水)

阪田寛夫肖像
講演会 父・阪田寛夫(さかた ひろお)と子どもの歌

 「サッちゃん」「おなかのへるうた」などを作詞し、生誕100年を迎える阪田寛夫さんに関する講演会。

とき

9月20日(土) 14:00~15:30

出演

内藤啓子(ないとう けいこ)さん(阪田寛夫さん長女)

定員

100人

参加料

無料

※要予約・要入館料

童謡・唱歌企画展 阪田寛夫生誕100年展

とき

9月18日(木)~12月16日(火)

観覧料

無料

※要入館料


絵手紙のたのしみ ~おいしい秋~

とき

9月30日(火)10:00~11:30

講師

福原志乃(ふくはら しの)さん

定員

10人

※要予約

参加料

無料

※要入館料

※初参加の人はキット無料貸し出しあり(先着3人)

パレットとっとり  市民交流ホール

弥生町323-1 
電話
0857-39-2555 
FAX
0857-39-2550
開館時間 9:00〜22:00(18:00 以降は予約時のみ)
休館日 9月は休館しません

TOTTORI ILLUSTRATION

 県内外で活躍する地元イラストレーター13人による合同展。ライブペイントやワークショップもあり。

とき

9月20日(土)~23日(火・祝)

10:00~17:00(最終日は16:00まで)

入場料

無料

因幡万葉歴史館

国府町町屋726 
電話
0857-26-1780 
FAX
0857-26-1781
常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9 :00〜17 :00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 1・8(月)、16(火)、24(水)、29(月)

万葉集講座 (3) 額田王と大津宮

とき

9月21日(日) 10:00~11:30

講師

村田右富実(むらた みぎふみ)さん(関西大学教授)

定員

40人

※要予約・先着順

参加料

無料


雅楽・舞楽の宴

とき

10月4日(土) 13:30~14:30

ところ

国府町コミュニティセンター多目的ホール

出演

鳳鳴雅楽会(ほうめいのうたまひ)

観覧料

無料

※予約不要

鳥取城跡・仁風閣 展示館

東町二丁目121 
電話
0857-26-3595 
FAX
0857-22-4699
入館料 無料
開館時間 9:00〜17:00
休館 1・8(月)、16(火)、24(水)、29(月)

仁風閣の保存修理 現場見学会

 お城まつりの開催に合わせ、工事中の仁風閣内部を特別公開。

とき

9月28日(日) 10:00~16:00

(昼休憩 12:30~13:30)

※1回あたり15~20分

定員

各回10人程度

※予約不要・当日先着順

参加料

無料

鳥取市文化センター(文化ホール・こども科学館)

吉方温泉三丁目701 
電話
0857-27-5181 
FAX
0857-27-5154

ギャラリーコンサート

とき

9月20日(土) 11:00~11:40

出演

田中洋実(たなか ひろみ)さん(トロンボーン)

入場料

(前売)一般300円、中学生以下無料

※全席自由

■鳥取市文化ホールの空調不具合について

 ホール空調不具合に伴い、イベントの会場変更および日程変更を行っております。詳細については鳥取市文化センター公式ウェブサイトをご覧ください。