鳥取市

「令和7年度ひきこもりを考えるフォーラム~ひきこもりと歳を重ねることについて考える~&出張ひ老会in倉吉」のお知らせ登録日:

 

この度全国各地で開催されている「ひきこもりと老いを考える会」が鳥取にもやってきます。

ひきこもりの当事者である「ぼそっと池井多氏」がご講演される予定です。

ひきこもり当事者の方と話せる貴重な機会となります。ひきこもりと歳を重ねることについて考える機会として是非ご活用ください。

※録画配信で後日ご視聴可能です。(事前申し込み必要)

 

「ひきこもりと老いを考える会」とは

若いひきこもりとは違った悩みや不安を抱えている中高年のひきこもり当事者たちの情報交換の場として始まりました。

現在はご家族を含め、20代から90代まで幅広い層が集まる場となっています。

 

令和7年度ひきこもりを考えるフォーラム

日程 令和7年11月29日(土)
時間

13:30~16:30

第1部:13:30~15:00

第2部:15:15~16:30

場所

倉吉交流プラザ(視聴覚ホール)

〒682-0816

鳥取県倉吉市駄経寺町187-1

内容

第1部 講演

第2部 情報交換会(出張ひ老会in倉吉)

講師 ぼそっと池井多氏
対象 どなたでも参加可(※参加費無料)
申込み方法 電話、FAX、申込フォーム、郵送
申込期限 11月26日(水)

 

※録画配信で後日視聴可能(事前申し込み必要) 

申込みはこちらのページからお願いいたします。

 

詳細についてはこちらのチラシ(PDF/247KB)をご確認ください。

 

ひきこもりに関する相談窓口について

ひきこもりに関する相談窓口についてはこちらをご覧ください。

 

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

健康こども部 鳥取市保健所 心の健康支援室
電話番号:0857-22-5616
FAX番号:0857-20-3962

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?