11月14日 世界糖尿病デー(World Diabetes Day)
11月19日 世界COPDデー

花枠 右
今から始めませんか、
花枠 左
あなたと大切な人の体の思いやり

問い合せ先 駅南庁舎健康づくり推進課
 
電話
0857-30-8585 
FAX
0857-20-3964

★糖尿病=肥満の人がなるもの?

 実は肥満でなくても血糖値が高くなり、糖尿病を発症する場合があります。糖尿病の自覚症状(多尿、口渇、手足のしびれ、体のだるさなど)がないからといって、そのままにしてしまうと高血圧症や脂質異常症など他の病気を合併、さらに血糖値が高い状態が続くと目や神経、腎臓などにさまざまな障がいが起きます。そのため、早い段階から健診などで確認し、適切な対応が必要です。
 

~糖尿病について少しでも気になる人へ~

 本市では、糖尿病の発症・重症化予防のために「血糖値を下げよう教室」を開催しています。生活習慣の改善に向けて職員と一緒に糖尿病やその予防方法などについて学びます。詳細は本市公式ウェブサイトをご確認ください。申し込み方法は電話または LinkIcon 電子申請です。

★COPD(慢性閉塞性肺疾患)についてご存じですか?

 COPDとは、長年の喫煙により肺や気管支の組織が壊れて呼吸がうまくできなくなる病気です。1番の原因は「たばこ」で、最も効果的な予防方法は「禁煙」です。非喫煙者でも、呼出煙(喫煙者が吐き出した煙)や副流煙(たばこから立ち上る煙)を吸い込むことで、COPDを発症する可能性があります。

世界糖尿病デー・世界COPDデー Wキャンペーン

とき

11月5日(水) 14:00~16:00

ところ

イオンモール鳥取北モール棟1階

内容

簡易血糖値測定、肺年齢測定、栄養・歯科相談、パネル展示など

参加費

無料