女性に対する暴力をなくす運動期間の取組について
ID:1762870481680
提供年月日:2025年11月12日
担当課:人権政策局 男女共同参画課
担当者:川北
外線番号:0857-30-8076
内線番号:2822
本市では、内閣府の提唱する「女性に対する暴力をなくす運動期間(11月12日~25日)」にパープル・ライトアップをはじめとする下記の取組を行い、DV防止の意識啓発を図ります。
1 パープル・ライトアップ
女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、市内数カ所を紫色にライトアップし、この運動を周知します。
・鳥取駅前 風紋広場:11/12~25(日没後~22時) ※11/15~17は「世界早産児デー」によるパープルライトアップ
・鳥取駅前太平線 バード・ハット:11/12・11/13(17時30分~21時)
・鳥取市男女共同参画センター:11/14~26 (LEDモール・パープルツリーの掲示等)
・鳥取駅前 風紋広場:11/12~25(日没後~22時) ※11/15~17は「世界早産児デー」によるパープルライトアップ
・鳥取駅前太平線 バード・ハット:11/12・11/13(17時30分~21時)
・鳥取市男女共同参画センター:11/14~26 (LEDモール・パープルツリーの掲示等)
2 「女性に対する暴力をなくす運動期間」啓発コーナーの設置
運動期間にあわせて、自分も相手も大切にする関係について考えていただけるような展示を行います。多くの方にご覧いただくことでDV根絶に向けた意識の醸成を図ります。
・鳥取市男女共同参画センター輝なんせ鳥取:11/14~26
・鳥取市中央図書館:11/14~26
・鳥取市各総合支所
・鳥取市中央図書館:11/14~26
・鳥取市各総合支所
3 男女共同参画センター輝なんせ鳥取講座 「DV予防講座」
DV(ドメスティックバイオレンス)は、誰もが被害者にも加害者にもなりうる身近な問題です。
本講座は、DVの予防知識やスキルを、講義やワークを通して一緒に学べる講座です。
【題名】 パートナーとのよりよい関係 ~DVの被害者にも加害者にもならたいために~
【講師】 佐藤 淳子 さん(鳥取県DV予防啓発支援員)
【日時】 令和7年11月22日(土) 10:00~11:30
【場所】 鳥取市男女共同参画センター「輝なんせ鳥取」(丸由百貨店5階)
本講座は、DVの予防知識やスキルを、講義やワークを通して一緒に学べる講座です。
【題名】 パートナーとのよりよい関係 ~DVの被害者にも加害者にもならたいために~
【講師】 佐藤 淳子 さん(鳥取県DV予防啓発支援員)
【日時】 令和7年11月22日(土) 10:00~11:30
【場所】 鳥取市男女共同参画センター「輝なんせ鳥取」(丸由百貨店5階)