とっとり市報 HTML版
2022.5 No.1141

鳥取市SDGs 未来都市計画のロゴマーク募集

本庁企業立地・支援課(48番窓口) TEL0857-20-3225FAX0857-20-3947

本市は、持続可能な明るい未来をつくるSDGsの取り組みを推進する自治体として、内閣府よりSDGs未来都市に選定されました。

広くSDGs未来都市計画の活動を周知するため、鳥取市SDGs未来都市計画を表現したロゴマークを募集します。採用されたロゴマークは、鳥取市SDGs未来都市特設サイトの他、本市のSDGsの活動において広く使用されます。

QRコード
資料公開
鳥取市SDGs未来都市特設サイト
ウェブサイトhttps://tottori-mirai-city.jp
募集期間
6月17日(金)まで
提出方法
特設サイトから提出

※詳しい応募方法・注意事項は、鳥取市SDGs 未来都市特設サイトをご覧ください。

とっとり施設予約サービスをリニューアル

本庁舎情報政策課(35番窓口) TEL0857-30-8026 FAX0857-20-3943
ウェブサイトhttps://p-kashikan.jp/tottori/(新とっとり施設予約サービス)
QRコード

インターネット上で、市の主な文化施設やスポーツ施設の予約などを行う「とっとり施設予約サービス」を利便性向上を目的にリニューアルしました。

  • 予約状況の確認ができる施設が増えました。
  • とっとり電子申請サービスで本人確認ができるようになり、オンラインですべての登録手続きが完了します。

※令和4年秋頃から、PayPayなどのキャッシュレス決済に順次対応予定

※現在利用されている人は、従来のID・パスワードがそのまま利用可能(ただし、1回目にログインした際にパスワードの更新が必要)

詳しくは、ご利用予定の各公共施設にご連絡ください。

令和4年度鳥取市職員採用試験【大学卒業程度】

本庁舎職員課(62番窓口) TEL0857-30-8116FAX0857-20-3957
【職種・年齢要件】
職種など年齢要件
一般事務A平成5年4月2日~平成13年4月1日に生まれた人
土木
獣医師
衛生技師
保健師
保育士
昭和62年4月2日以降に生まれた人
【受付期間】
5月6日(金)~31日(火)
【試験日程】
1次試験日
6月19日(日)
合格発表
7月7日(木)
2次試験日
7月下旬~8月上旬
合格発表
8月下旬

※試験についての詳しい内容は、受付開始日より本庁舎1階総合案内・6階職員課、駅南庁舎、各総合支所、鳥取市関西事務所で配布する受験案内または本市公式ウェブサイトでご確認ください(日程が変更になる場合があります)。

※高校卒業程度・社会人経験者対象の試験については、市報7月号でお知らせします。

第61回 麒麟のまち鳥取市美術展

本庁舎文化交流課(34番窓口) TEL0857-30-8021FAX0857-20-3040

9部門(日本画、洋画、書道、デザイン、写真、彫刻、工芸、版画、自由(新設))の公募作品を展示。

とき
5月29日(日)~6月5日(日)
9:00~17:00(会期中無休)
ところ
鳥取県立博物館

■開会式・表彰式

とき
5月29日(日)10:00~

■ギャラリートーク 各部門の審査員による解説

5月29日(日)日本画・洋画・書道
6月4日(土)デザイン・写真・彫刻
5日(日)工芸・版画・自由

※時間は鳥取市美術展ホームページをご覧ください。

■市展賞受賞者作品展

とき
6月11日(土)~7月3日(日)
ところ
鳥取市歴史博物館やまびこ館

参議院議員通常選挙の立会人募集

本庁舎鳥取市選挙管理委員会(44番窓口)
TEL0857-30-8477 FAX 0857-20-3945 メールsenkan@city.tottori.lg.jp
申込期間
5月2日(月)~22日(日)
応募資格
  • 選挙人名簿に登録されている有権者
  • 6月24日(金)~7月10日(日)の間のうち17日間で必ず立会可能な日(複数可)を申込み
人数
当日投票所
各投票所2人
期日前投票所
各会場・各日ごとに2人
選任の決定

投票日が決まり次第、申込者へ文書でお知らせします。

※同日に多数の応募がある場合は、若い世代の人および当日投票所は当該投票区の人を優先

報酬・時間

【当日投票所(92カ所)】

報酬
1万900円(源泉徴収あり)
※交通費支給なし、昼食は自己負担
時間
6:30~20:30(立会人のうち1人は、開票所への投票箱送致に同伴。また、一部の投票所は1 時間の繰上)

【期日前投票所(10カ所)】

報酬
9600円(源泉徴収あり)
※交通費支給なし、昼食は自己負担
時間・場所
(日程は下記表参照)
  • 本庁舎・各総合支所
    時間
    8:15~20:00(投票終了まで)
  • イオンモール鳥取北
    時間
    9:40~20:00(投票終了まで)
    (最終日(投票日前日)は19:00まで)
申し込み方法
  • パソコン・携帯電話本市公式ウェブサイト(電子申請)から申し込み
  • はがき・ファクシミリ・メール
    (1)住所(郵便番号)(2)氏名 (3)生年月日 (4)電話番号を記入のうえ、(5)期日前投票期間の場合は希望される日(複数可)および希望場所、投票当日の場合は希望される投票所があれば記入して、選挙管理委員会事務局まで
    ※当日と期日前の両方申込み可能
    ※記入事項の不備にご注意ください。
【期日前投票期間例:7月10日(日)投票の場合】※投票日が7月17日、24日の場合は7日ずつずれます。
6月7月
23(木)24(金)25(土)26(日)27(月)28(火)29(水)30(木)1(金)2(土)3(日)4(月)5(火)6(水)7(木)8(金)9(土)10(日)
公示日期日前投票期間 麒麟Square 多目的室1・各総合支所(16日間)投票日
イオンモール鳥取北(8日間)

マイナンバーカード

夜間申請受付

本庁舎市民課(6番窓口) TEL0857-30-8195FAX0857-20-3909

マイナンバーのPR キャラクターであるマイナちゃんの誕生日(5月24日)を記念して、マイナンバーカード申請のお手伝いと顔写真の無料撮影を夜間に行います。

とき
5月24日(火)17:15~18:45 ※要予約
ところ
本庁舎1階市民総合窓口(6番窓口)
対象
本市に住民登録があり、マイナンバーカードを新規に申請する人、申請後1~2カ月以内に転居・転出予定のない人
申請方法
申請する本人が必要書類を持参し来庁

※申請をされた人には、マイナちゃんグッズをプレゼント

出張申請受付を希望する企業・団体などを募集

本庁舎市民課(6番窓口) TEL0857-30-8196FAX0857-20-3909

市役所職員が企業や団体に出張し、写真撮影とマイナンバーカードの申請受付をします。

対象
市内に事業所がある企業・団体など

※受付用の机・椅子、撮影場所(明るい場所)の準備をお願いします。

申し込みからカードお渡しまでの流れ
  1. 申請受付の申し込み
  2. 日程調整・事前打ち合わせ
  3. 企業・団体などで申請希望者のとりまとめ
  4. 出張申請受付
  5. カードお渡し

※できあがったカードは、企業または自宅でお受け取りいただけます。

廃棄物対策課からのお知らせ

本庁舎廃棄物対策課(25番窓口) TEL0857-30-8091FAX0857-20-3918

鳥取地域の祝日のごみ収集※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については、総合支所だよりをご確認いただくか、各総合支所市民福祉課にお問い合わせください

祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。
月日可燃ごみ古紙類ペットボトルプラスチック
ごみ
食品トレイ
資源ごみ
小型破砕ごみ
5月3日(火)
(憲法記念日)
収集しますお休みします※5月10日(火)に振替お休みします
5月4日(水)
(みどりの日)
該当地区はありませんお休みします
5月5日(木)
(こどもの日)
収集しますお休みします※5月12日(木)に振替お休みします
【注意事項】

ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。

6月
乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)

鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は6月1日(水)~7日(火)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。

市税・保険料は納期限内に納付しましょう

本庁舎収納推進課(21番窓口) TEL0857-30-8152FAX0857-20-3920

■納め忘れにご注意ください

5月以降、今年度の市税や保険料の納付書が順次発送されますので、納め忘れにご注意ください。

なお、口座振替のほか、納期限内であればコンビニやスマホアプリでの納付も可能です。詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。

令和4年度市税・保険料の納期限日一覧
納付月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
種別
市・県民税
(普通徴収)
期別と各納期限 第1期/全期
6月30日
第2期
8月31日
第3期
10月31日
第4期
1月31日
・固定資産税
・都市計画税
第1期/全期
5月31日
第2期
8月1日
第3期
12月28日
第4期
2月28日
軽自動車税
(種別割)
全期
5月31日
保険料国民健康保険料第1期/全期
6月30日
(6月30日)
第2期
8月1日
(7月28日)
第3期
8月31日
(8月29日)
第4期
9月30日
(9月28日)
第5期
10月31日
(10月28日)
第6期
11月30日
(11月28日)
第7期
1月4日
(12月28日)
第8期
1月31日
(1月30日)
第9期
2月28日
(2月28日)
第10期
3月31日
(3月28日)
・後期高齢者医療保険料
・介護保険料
第1期/全期
8月1日
(7月28日)
第2期
8月31日
(8月29日)
第3期
9月30日
(9月28日)
第4期
10月31日
(10月28日)
第5期
11月30日
(11月28日)
第6期
1月4日
(12月28日)
第7期
1月31日
(1月30日)
第8期
2月28日
(2月28日)
※税は納期限日が口座振替日ですが、保険料は( )内の日付が口座振替日です。

GWは送料無料ネット注文はとっとり市で!!

とっとり市カスタマーセンター TEL0857-54-1952 ウェブサイトhttps://tottori-ichi.jp/
QRコード:とっとり市
とっとり市

鳥取市公式インターネットショップ「とっとり(いち)」では、GW期間中、お届け先1箇所あたり5千円以上のご注文で送料無料のキャンペーンを実施中。また、会員限定30%OFFクーポンキャンペーンも同時開催です。

連休は、買って贈って産地を応援しよう!

QRコード:とっとり市インスタ
送料無料期間
5月8日(日)まで

※とっとり市公式インスタグラムではプレゼントキャンペーンを開催中。こちらもチェックしてみてください。

計量器(はかり)の定期検査

本庁舎経済・雇用戦略課(48番窓口) TEL0857-30-8282FAX0857-20-3947

令和4年度は国府・福部・河原・用瀬・佐治地域が対象です。福部地域は5月に実施しますので、該当者は必ず受検してください。

会場
福部町総合支所(身障者用駐車場付近)
持ち物
定期検査受検票(前回の該当者には事前に通知)、計量器、検査手数料
検査日検査時間主な対象地域
(福部地域)
5月11日(水)10:00~12:00海士
13:00~16:00岩戸、細川
5月12日(木)10:00~14:00湯山、その他
販売区画数
15区画
販売単価
3.3平方m(1坪)当たり4.4万円~5.0万円
販売価格
400万円台(14区画)~500万円台(1区画)
面積
298.85平方m~ 357.78平方m
月額賃料
3600円~4300円
  • 所在地/鳥取市青谷町養郷
  • 学校/市立青谷小学校・市立青谷中学校
  • 道路/区画道路幅員6m

※団地内は概ね「土砂災害警戒区域」に指定されています。

新たに名誉市民を決定しました

本庁舎総務課(34 番窓口) TEL0857-30-8102FAX0857-20-3040

本市では、市民または本市に縁故の深い方で、公共の福祉を増進し、または文化の進展に貢献し、その功績が卓絶で市民の尊敬の的と仰がれる方に対して鳥取市名誉市民の称号を贈り、その功労に報いるとともに後世までその功績を顕彰することとしており、この度、新たに德田平市さんを名誉市民として決定しました。

近影

德田平市(とくだへいいち)(敬称略)

明治14年1月28日生
昭和19年6月14日没

大正デモクラシーの流れの中で、郷土百年の繁栄を人材の養成に求め、大正10年、15万円に上る新設中学校建設費の全額を寄付し、多くの市民の教育就学の機会をつくるとともに、生涯にわたる育英事業の振興により、本市の発展に大きく貢献された。また、大正から昭和初期にかけて「角輪組」を創設し、大小100の漁場を経営、日本の水産業の発展に寄与された。

アニサキス食中毒(魚介類の生食)に注意

駅南庁舎生活安全課 TEL0857-30-8552FAX0857-20-3962

魚介類の刺身やしめさばを原因食品とするアニサキスによる食中毒が多発しています。一般的な酢じめ、塩漬けなどでは、アニサキスは死滅しませんので、家庭での調理では十分な注意が必要です。

■アニサキスの特徴

約2~3cmで白色の糸状の寄生虫。サバ、アジ、サンマ、カツオなどの魚介類に寄生している。

■症状と治療法

数時間から十数時間後に、激しい腹痛、吐き気、嘔吐などを起こし、内視鏡により虫体を摘出することで速やかに症状が改善されます。

■予防法

  1. 新鮮な魚を購入し、丸ごと1匹で購入した際は、速やかに内臓を取り除きましょう。
  2. 内臓は生で食べないようにしましょう。
  3. 目視で確認し、身に寄生したアニサキスを除去しましょう。
  4. 確実な予防法は、冷凍(マイナス20度で24時間以上)または加熱(60度で1分または70度以上)です。