 |
 |
●まち普請の作法を作る会 |
●特定非営利活動法人
いんしゅう鹿野まちづくり協議会 |
●鳥取市鹿野町総合支所地域振興課 |
〒689-0405
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1517
|
|
 |
|
 |
 |
 |
HOME > 6-3格子戸(鹿野まち普請の作法) |
 |
6-3格子戸 |
 |
 |
 |
格子戸のデザイン |
 |
格子戸のデザインのおもしろ味は格子の見付きの大きさがつくるリズム感である。格子戸の基本的な形である見付きと間隔が同じ寸法になる、いわゆる「小間返し」と呼ばれるものから、見付きの大小を組合わせた「親子格子」及び「吹き寄せ格子」など、その表現の仕方によって感じが違ってくる。これは建具の置かれる場所によって表現を選ばなくてはならないことを意味している。
(彰国社編「木造の詳細4」より抜粋)
玄関格子戸 |
車庫格子戸 |
 |
 |
 |
格子(固定) |
 |
腰高格子1(田中邸) |
 |
 |
腰高格子2(高田邸) |
 |
面格子1(浜田邸) |
面格子2(村尾邸) |
 |
 |
 |
格子戸 |
 |
玄関戸1 |
玄関戸2 |
 |
 |
車庫(中尾邸) |
 |
 |
格子窓(村尾邸) |
 |
格子戸(山城屋) |
格子戸(浜田邸) |
 |
 |
はき出し窓(村尾邸) |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |