鳥取市

さじアストロパーク トップページ登録日:

 

利用案内のページへ

プラネタリウムのページへ

星空観察会のページへ

宿泊のページへ

日々のイベント情報のページへ

アクセスのページへ

よくある質問のページへ

新着情報

天体・星空

情報誌

宙友募集中

その他

 

 

天体・星空

Information
(English)

 

今月の星空(PDF/364KB)
2023年9月

 

星の映像
ギャラリー


Youtubeで
公開開始

☆レナード彗星
☆ハッブル宇宙望遠鏡の
月面通過など

星景写真
コンテスト



 

星のたより

 

 施設紹介
パンフレット

 

 星のコテージ
パンフレット




 

YAC 
(日本宇宙少年団
 鳥取アストロ分団  

入団申込はこちら
(利用者登録せずに申込)

 

鳥取天文協会
(新会員募集中)
詳しくはこちら


アストロパーク
友の会
(会員募集中)


 

 

アストロショップ

 

星の工作メニュー

 

台長の部屋

 

国際宇宙ステーション
(外部サイト)

 

スター・ウィーク
毎年8月1日~7日は
スター・ウィークです

毎日のプラネタリウム・天体観察会の開始時刻はこちら
新着情報
期間展示「プラネタリウム100周年展」(PDF/348KB)
プラネタリウム100周年記念事業公認企画
展示期間:2023(R5)年 9月21日(木) ~ 12月3日(日)

米子高専科学部から「分光器」を寄贈いただきました。
ありがとうございます。

 第28回「月まつり」を開催~うさぎ年に、月のうさぎを見よう~

 中秋の名月の9月29日(金)(18時~21時45分)と翌30日(土)(10時~21時45分)第28回月まつりを開催します。103cm大型望遠鏡や小型望遠鏡によるお月見観察会はもちろん、お茶席コーナーや工作体験コーナー、お食事コーナー、また、オープニングイベントとして竹山流津軽三味線や佐治町婦人会によるふれあい佐治音頭など盛りだくさんのイベントを用意しています。

 なお、台風災害のため中止にしていた8月19日の望遠鏡工作(下記参照)は、9月30日(土)の工作体験コーナー中で実施します。

 9月1日(金)から、通常開館しております。ご迷惑をおかけいたしました。国道482号線はところどころ片側交互通行ですので、気をつけてお越しください。(岡山県側からの国道482号線「辰巳峠」も通行可能となりました

プラネタリウム秋番組「星空の水平線」
12月17日(日)まで投影中
      さじアストロパーク「施設内清掃スタッフ(パート)」の募集
 宿泊コテージ等の施設内清掃をしていただける方を募集しています。詳しくはコチラをご覧ください。別紙申込書はこちら。(PDF/80KB)

天体観察会・プラネタリウム観覧について

 天体観察会とプラネタリウムの1回当たりの定員は40名です。 

 天体観察会については、土曜日と4月から10月の金曜日を除き、事前の予約が必要(電話予約10時~17時:0858-89-1011)ですので、ご希望日の前の開館日までにご予約ください。
 プラネタリウム途中入室ができません。時間に余裕を持ってお越しください。

さじアストロパークは鳥取県星空保全地域に指定されています。
ご利用にあたっては、下記の事項にご留意ください。
・バーベキュー、焚火、花火など、屋外での火気使用はご遠慮ください。
・キャンプ場ではなく、みなさんが星を観察する公園です。
・建物内、駐車場も含めまして、敷地内は全面禁煙です。

さじアストロパークの開館時間・休館日は、4月~10月と11月~3月で異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

 ※天体観察会は、予約制となります。
 ※個人の方はご利用日前の開館日17時まで、
 
 団体の方は1か月前までのご予約をお願いします。

 

星取県ポロシャツ、Tシャツ、トレーナー、パーカーご紹介★

注文書はコチラ(PDF/548KB)
色・サイズ・生地・価格などはコチラ(PDF/347KB)

星取県トートバッグご紹介★詳しくはコチラ
星取県マグカップご紹介☆詳しくはコチラ

 

民泊体験・田舎体験
五しの里 さじ

 

ペンション
コスモスの館
※7月下旬から8月28日まで宿泊可能

 

因州和紙
かみんぐさじ

 

クラフト体験
ローダンセ 
 


 

 

青果・加工品など
かみんぐ百彩

 

梨シャーベット
梨ジャム
手作り梨工房

 

 

 

鳥取市さじアストロパーク

〒689-1312 鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1

TEL0858-89-1011 FAX0858-88-0103

メール sj-astro@city.tottori.lg.jp  

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?