鳥取市

クマ(ツキノワグマ)に注意更新日:

 クマ(ツキノワグマ)の出没注意

  全国で、クマによる人身事故が発生しています。
 クマによる人身事故を防止するためには、クマに出会わないようにすることが最も重要です。
 朝夕は、クマが活発に活動します。この時間帯に山に入ることは避けましょう。
 登山や山菜取りの際には、クマとの遭遇に気を付けましょう。
 

 ■⼭林近くでは、夕方から早朝にかけての一人での外出は避ける。(散歩、ランニング等)
 ■⼭林近くでは、クマ鈴やラジオで⾳を出しながら⾏動する(クマが人の接近を察知して避けます。)。
 ■柿や栗の収穫は早めに⾏う。利⽤しないものは除去する。
 ■誘引物(生ゴミ、廃棄野菜・果実、⾷料品、ペットフード等)を屋外(田畑を含む)に放置しない。
 ■柿等の果樹園には電気柵を適切に設置・運⽤する。
 ■クマと出会った場合は、慌てず、ゆっくり後退してその場を去る。

配付用チラシ(班回覧)

                           もしも、クマに遭遇した時は?!(チラシ)

 クマ出没マップ(鳥取県公式サイト)

 鳥取県内のツキノワグマの目撃・痕跡情報の位置図です。出没地域にお出かけの際は、クマに出会わないための対策を心がけてください。

 外部サイト_鳥取県公式HP 農林水産部 『クマ出没状況(クマにご注意ください!)』 内 クマ出没マップより

 鳥取県内のクマ出没状況(月別)

圏内のクマ出没状況(月別)

○令和7年上半期のクマの出没は、例年に比べ減少傾向にあります。

○例年、10月~11月には、クマの出没が増える傾向にあります。

 クマを目撃した時

 クマを目撃した時は、最寄りの警察署か、下記の連絡先までご連絡ください。連絡を受けましたら、担当職員がヒアリングや現場確認を実施しします。(通報された方には、現場立会に参加していただく場合があります。)

連  絡  先 電 話 番 号 備   考
鳥取市(代表番号) 0857-22-8111  
鳥取県(鳥獣対策課) 0857-26-7872  
国府町総合支所産業建設課 0857-30-8656  
福部町総合支所産業建設課 0857-30-8666  
河原町総合支所産業建設課 0858-71-1726  
用瀬町総合支所産業建設課 0858-71-1896  
佐治町総合支所産業建設課 0858-71-1916  
気高町総合支所産業建設課 0857-30-8676  
鹿野町総合支所産業建設課 0857-30-8686  
青谷町総合支所産業建設課 0857-30-8696  
鳥取警察署 0857-32-0110  
智頭警察署 0858-75-0110  
浜村警察署 0857-82-0110  

 ※現地調査の結果、クマの出没を確認した場合には、担当から当該エリアの地区会長及び町内会長に連絡させいただくとともに、近隣の小中学校や幼稚園、保育園、地区公民館や公共施設に対しても連絡及び注意喚起をおこないます。

このページに関するお問い合わせ先

農林水産部 農政企画課 鳥獣対策係
電話番号:0857-30-8303
FAX番号:0857-20-3947

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?