特集 万葉のふるさと鳥取市国府町
大伴家持の生誕1300年を祝う

問い合せ国府町総合支所地域振興課 電話0857-39-0555ファクス0857-27-3064

祝い歌の誕生

写真万葉歌碑(国府町庁)

天平宝字(ほうじ) 3(759)年元旦(旧正月の2月5日ごろ)、因幡国庁(こくちょう)では、豊年の兆候である雪が降っており、また、19年に一度の立春が重なった、大変おめでたい日でもありました。

そのめでたい日に万葉歌人・大伴家持(おおとものやかもち)は、新任の因幡国守(こくしゅ)として、国や郡の役人を前に臨み、「(あらた)しき年の始めの初春(はつはる)の今日降る雪のいや()寿詞(よごと)(新年の始めの今日、降る雪のように一層重なれ良い事よ)」と『万葉集』最後を飾る「祝い歌」を()みました。

家持は、疾病(しっぺい)や内乱、政変が相次ぐ天平時代に愛と平和に満ちた未来の実現を祈ったのです。

この万葉集終焉(しゅうえん)の歌は、大正5年に、県知事らにより万葉歌碑として建立され、また、昭和34(1959)年の家持1200年祭(祝い歌誕生)には、万葉研究者の佐佐木信綱(ささきのぶつな)さんの歌碑が建立されたことで、「万葉のふるさと」が定着しました。

生誕1300年記念の取り組み

写真

地域では、実行委員会を結成し、大伴家持生誕1300年という節目の年に、「万葉のふるさと鳥取市」をアピールし、若い世代に豊かな鳥取の文化風土を伝えていく機会として、大伴家持の魅力や功績を伝える記念事業を展開しています。

漫画家の里中満智子(さとなかまちこ)さんの作品展や講演会、また、佐佐木幸綱(ささきゆきつな)さん(歌人)や坂本信幸(さかもとのぶゆき)さん(高岡市万葉歴史館長)らが、大伴家持の魅力を語る記念フォーラム、わが愛する「愛のもののふ大伴家持」と題した、和泉元彌(いずみもとや)さん(狂言師)や、小島(こじま)ゆかりさん(歌人)らのトークショーなどが開催され、盛り上がっています。

いよいよ3月9日(土)には、和泉元彌さんや紺野美沙子(こんのみさこ)さん、下田麻美(しもだあさみ)さん(鳥取市出身)らが出演し、万葉集編纂(へんさん)の経緯などを朗読や芝居、音楽でつづる音楽朗読劇で、事業を締めくくります。

いや重けよごとポスター:2019年3月9日(土)15時開演(14時開場)とりぎん文化会館 梨花ホール

【前売券発売中】チケット取扱い

◆因幡万葉歴史館

電話0857-26-1780

◆日本海新聞事業課

電話0857-21-2885

◆とりぎん文化会館

電話0857-21-8700
宝くじキャラクターくーちゃん
宝くじの助成金として実施する事業です。
また、宝くじの社会貢献事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。