ピックアップインフォメーション 7月

住宅の固定資産税減額制度

問い合せ駅南庁舎固定資産税課電話0857-20-3424ファクス0857-20-3401

お住まいの住宅の省エネ改修やバリアフリー改修を行った場合、固定資産税の減額制度があります。

■住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額

改修工事が完了した年の翌年度1 年間に限り、床面積120平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額します。

1.対象となる家屋

平成20年1月1日以前からある住宅(住居部分の床面積が2分の1以上で賃貸住宅を除く)

2.対象となる工事

内容
令和2年3月31日までに行われた次の(1)または(2)に該当する工事(屋外と接する部分の改修に限る)により、各部位が現行の省エネ基準に新たに適合するものとなること。
  1. 窓の断熱改修工事
  2. 上記(1)と併せて行う、床、天井または壁の断熱改修工事
床面積
改修後の床面積が50平方m以上280平方m以下であること。
費用
該当の工事について、補助金などを除く自己負担金が50万円を超えること。

3.減額を受けるための手続き

窓口でお渡しする申告書に必要事項を記入し、増改築等工事証明書および工事費用明細書・改修箇所の平面図を添付し、工事完了後3カ月以内に申告してください。

※長期優良住宅化リフォームを行った住宅について

上記の省エネ改修により、長期優良住宅に認定された場合、工事が完了した年の翌年度について、床面積120平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の2を減額します。申請書類に長期優良住宅認定通知書の写しを添付してください。

■住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額

改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積100平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額します。

1.対象となる家屋

新築された日から10年以上を経過した住宅(住居部分の床面積が2分の1以上で賃貸住宅を除く)

2.次のいずれかに該当する人が居住していること

  1. 改修工事が完了した年の翌年1月1日時点で65歳以上の人
  2. 介護保険法の要介護または要支援の認定を受けている人
  3. 障がいのある人

3.対象となる工事

内容
令和2年3月31日までに行われた次の(1)~(8)のいずれかに該当する工事
  1. 廊下の拡幅
  2. 階段の勾配の緩和
  3. 浴室の改良
  4. トイレの改良
  5. 手すりの取付け
  6. 床の段差の解消
  7. 出入り戸の改良
  8. 床表面の滑り止め化

※ホームエレベーター設置工事は除く

床面積
改修後の床面積が50平方m以上280平方m以下であること。
費用
該当の工事について、補助金などを除く自己負担金が50万円を超えること。

4.減額を受けるための手続き

窓口でお渡しする申告書に必要事項を記入し、次の①~④の書類を添付し、工事完了後3カ月以内に申告してください。

  1. 納税義務者の住民票の写し(※1)…申告書にマイナンバーを記入することで省略できます
  2. 高齢者などの証明となる書類(※2)
    • 65歳以上の人…住民票の写し(※1)
    • 介護保険法の要介護または要支援の認定を受けている人…介護保険被保険者証の写し
    • 障がいのある人…障がい者手帳などの写し
  3. 改修工事の内容の証明として工事費明細書・改修箇所の平面図に加えて、次のa、b のいずれか
    1. 領収証、改修前後の写真
    2. 建築士などによる証明(増改築等工事証明書など)
  4. 補助金などの給付・交付決定を受けたことを確認できる書類

※1 住民票の写しは、市内に在住の人は必要ありません。

※2 対象家屋の所在地と住民票などの住所が異なる場合は、対象家屋に居住されていることを証明できるものを添付してください(郵便物など)。

(注)これら減額措置を受けることができるのは1戸につき1度に限ります。新築住宅・住宅耐震改修の減額措置と重複して受けることはできません。省エネ改修とバリアフリー改修の減額措置は併せて受けられます。また、都市計画税は減額になりません。

8月2日~18日 金・土・日・祝限定 鳥取−豊岡間の高速バスを運行 !

問い合せ兵庫県交通政策課電話078-362-3884
QRコード
兵庫県ホームページ

社会実験として、高速バスを1日2往復運行します。観光などに便利で快適な高速バスをぜひご利用ください。

料金
7月上旬に本市公式ホームページに掲載予定 ※申込み不要
鳥取駅南口浜坂駅香美町役場豊岡駅
10:30 発11:1211:3612:16 着
17:00 発17:4218:0618:46 着
※路線認可申請中