情報ひろば 5月

凡例
時アイコン =日時 所アイコン =場所 容アイコン =内容 対アイコン =対象 受アイコン =受付
条アイコン =条件 員アイコン =定員 数アイコン =数量 額アイコン =支給・助成額など
料アイコン =料金 募アイコン =募集期間・方法 持アイコン =持参するもの
問アイコン =問い合わせ先

募集

令和3年成人式実行委員会委員

問い合わせ先
本庁舎生涯学習・スポーツ課
電話0857- 30 - 8426
ファクス0857- 20 - 3954
メールkyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp
内容
来年開催される鳥取市成人式の企 画・当日運営
▽会議の開催:8月~ 令和3年1月の間で月1~2回程度、平日18:00 〜
※当日運営のみ参加も可。応募の際に併せてお知らせください。
対象
本市在住および本市外在住の本市出身で平成12年4月2日~平成13年4月1日に生まれた人
募集期間・方法
住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記のうえ、持参・郵送・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

広報モニター

問い合わせ先
本庁舎広報室
電話0857- 30 - 8008
ファクス0857- 20 - 3040
メールdanjyo@city.tottori.lg.jp
内容
インターネットアンケート(年10回程度)のモニター ※回答実績に応じて図書カード進呈
対象
18歳以上の市内居住者で、パソコン・スマートフォンなどでメール受信、およびインターネット上のアンケートに日本語で回答できる人
定員
100人
募集期間・方法
5月15日(金)までに本市公式ホームページの専用フォームにてご応募ください。※居住地域、年齢、性別などを考慮のうえ決定。詳しくは、「鳥取市広報モニター募集要綱」をご覧ください。

末恒墓苑(美萩野二丁目)
寺住霊園(河原町鮎ヶ丘)

問い合わせ先
本庁舎生活環境課
電話0857- 30 - 8083
ファクス0857- 20 - 3918
費用
【末恒】26万5千円(10区画程度)【寺住】30万円(2区画程度)
募集期間・方法
5月12日(火)〜 22日(金)
※重複した場合は抽選。詳しくは問い合わせ先まで。

鳥取市男女共同参画審議会委員

問い合わせ先
本庁舎男女共同参画課
電話0857-30-8076
ファクス0857-20-3945
メールdanjyo@tottori.tottori.jp
内容
鳥取市男女共同参画計画および男女共同参画に関する施策などについての審議
▽任期:委嘱の日から2年間
▽会議の開催:年3回程度
対象
市内在住の20歳以上(令和2年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人
定員
3人
費用
7千円/出席1回
募集期間・方法
6月5日(金)必着で、「男女共同参画について日ごろ思っていること」について800字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで。※応募多数の場合は、選考のうえ決定

協働推進課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎協働推進課
電話0857-30-8177
ファクス0857-20-3919
問い合わせ先
各総合支所地域振興課(2)(3)
(電話主な連絡先ページ

【①市民まちづくり提案事業】

内容
本市の抱える行政課題の解決をめざして、市と協働で行う事業に係る経費の一部を助成
対象
ボランティア団体、NPO法人、まちづくり協議会など市民活動団体が企画・実施する、次の行政課題を解決する事業 ①地域主体のボトムアップでつながる山陰海岸ジオパーク事業
支給・助成額など
上限40万円(助成対象経費に限る)
募集期間・方法
5月1日(金)~29日(金)までに、市役所各庁舎の総合案内所および鳥取市ボランティア市民活動センターに設置する募集要項に沿って申し込み

【②自主防犯活動団体補助金】

内容
防犯パトロール用具の購入、安全マップ作成、広報紙作成など
対象
各地区で継続的に自主防犯活動に取り組んでいるボランティア団体・自治会・町内会などで、過去に当該補助を受けていない団体
定員
2団体程度
支給・助成額など
1団体あたり10万円まで ※予算の範囲内で交付しますので、応募団体多数の場合は、助成額に変動があります。
募集期間・方法
5月7日(木)~6月12日(金)

【③防犯ベストおよびキャップの支給】

内容
防犯パトロールに使用するベストおよびキャップの支給
対象
各地区で継続的に自主防犯活動に取り組んでいるボランティア団体・自治会・町内会など ※過去に支給実績のある団体も申請できます。
数量
1団体あたりベストおよびキャップ20個程度 ※申込み多数の場合は、減数になる場合があります。
募集期間・方法
5月7日(木)~6月8日(月)

建築指導課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎建築指導課 電話0857-30-8362
ファクス0857-20-3956

【耐震診断の助成】

対象
昭和56年5月31日以前に建築された建築物、ただし木造住宅は平成12年5月31日以前に建築されたものの耐震診断費用の一部を助成
数量
一戸建て住宅:5件 一般建築物:2件 ※先着
募集期間・方法
5月25日(月)〜令和3年2月1日(月)

【一戸建て住宅耐震設計の助成】

対象
平成12年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅で耐震診断の結果、耐震性能が不足すると判定されたものの耐震設計費用の一部を助成
数量
耐震設計:10件 ※先着順
募集期間・方法
5月25日(月)〜令和3年2月1日(月)

【一戸建て住宅耐震改修の助成】

対象
平成12年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅で、申込時点で耐震診断および耐震設計が完了しており、令和3年2月末までに事業が完了するものの耐震改修費用の一部を助成
数量
耐震改修:10件 ※先着順
募集期間・方法
5月25日(月)令和3年2月1日(月)※その他、増築部分があるものなど、助成対象の要件は事前にご相談ください。 ※共同住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修は事前にご相談ください。

【ブロック塀の撤去、改修の助成】

対象
道路に面した高さ60㌢以上の危険なブロック塀などの撤去および撤去後の改修(軽量フェンス、生垣に限る)工事費用の一部を助成(ただし、私道沿いのブロック塀は除く)
支給・助成額など
補助率 ▽撤去:見積額(基準額18千円×メートル)×3分の2(上限30万円) ▽撤去後の改修:見積額(基準額2.5万円×メートル)×3分の1(上限20万円)
数量
15件 ※応募者多数の場合は通学路などを優先
募集期間・方法
5月25日(月)〜 6月26日(金)の間に申込書を建築指導課までご持参ください。

【危険空家除却の助成】

内容
本市より倒壊などのおそれがある空家と指導された住宅の除却費用の一部を助成
対象
申込書に記載する要件をすべて満たすものであり、令和3年3月上旬までに除却予定のもの ※申込み後、市職員が建物の不良度判定調査を行います。判定結果により対象外となる場合がありますのでご承知ください。
支給・助成額など
上限60万円(補助対象経費の2分の1) 
数量
10件
募集期間・方法
6月1日(月)までに申込書を郵送(消印有効)または建築指導課までご持参ください。 ※申込書は建築指導課窓口で配布するほか、本市公式ホームページにてダウンロードできます。 ※石綿改修の助成、がけ地近接危険住宅移転の助成、土砂災害特別警戒区域内住宅建替の助成については窓口までご相談ください。※各総合支所・電話・ファクシミリ・電子メールによる受付は行いません。

市民まちづくりワークショップ

問い合わせ先
本庁舎創生戦略室
電話0857-30-8014
ファクス0857-20-3040
メールdsousei@city.tottori.lg.jp
日時
6・7・8月頃の平日夜または土日祝に4回程度(予定)
内容
テーマごとにグループを構成し、鳥取市の将来のまちづくりのあり方について提案
条件
市内在住・在勤の18歳以上(令和2年4月1日現在)の人
定員
約40人
支給・助成額など
2千円/出席1回
募集期間・方法
5月15日(金)までに、「暮らしたいまち」について400字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・職業・電話番号・話し合いたい政策分野を3つ程度(例:子育て・産業振興・文化芸術など)を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで。 ※応募多数の場合は、選考のうえ決定

国勢調査の調査員

問い合わせ先
本庁舎総務課
電話0857-30-8104
ファクス0857-20-3040
国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の公務員で、任命期間後に国の基準に基づいて報酬が支給されます。
内容
調査員説明会への出席、担当地域の確認・建物などの地図作成、世帯への調査の説明と調査書類の配布・回収、調査票の整理と提出 ▽任期:8月上旬〜 11月上旬
対象
20歳以上の人
募集期間・方法
5月22日(金)までに、まずは電話でお問い合わせください。

議会報告会・意見交換会

問い合わせ先
鳥取市議会事務局
電話0857-30-8443
ファクス0857-20-3959
メールgikai@city.tottori.lg.jp
内容
議員がみなさんと市政について語り合います。詳しくは、鳥取市議会公式ホームページをご覧いただくか、問い合わせ先まで
日時
8月2日(日)13:30〜15:30
場所
本庁舎7階本会議場など
募集期間・方法
6月26日(金)17:00まで

歩こう会5月例会

問い合わせ先
歩こう会事務局
電話0857-28-3285
日時
5月10日(日)9:30~14:30
内容
JR鳥取駅--若桜駅~鬼ケ城~蔵通り~若桜駅--JR鳥取駅(歩行距離2・0㌖)
持参
歩き用の服装
料金
1360円(交通費) ※水筒・弁当・雨具は各自でご用意ください。

ドイツカフェ~イースターを楽しもう

問い合わせ先
本庁舎文化交流課
電話0857-30-8022
ファクス0857-20-3040
日時
5月15日(金)14:00~15:30
場所
麒麟Square(鳥取市民交流センター)情報スペース
内容
ドイツのイースター文化である卵染めをしながら楽しく交流しましょう ▽講師:アンドレーコヴィッツ マリー(鳥取市国際交流員)
定員
40人(材料がなくなるまで) ※予約不要
料金
無料 ※本庁舎駐車場をご利用の場合は無料処理可

いなば の~んびり歩こうや!!神話とジオとキャンプ飯!! ~初夏の霊石山を満喫トレッキング~

問い合わせ先
河原城風土資産研究会
電話0858-85-0046
ファクス0858-85-1946
日時
5月24日(日)9:00~15:30
場所
集合場所:県林業試験場駐車場
内容
植物観察や神話とジオの〝おもしろエピソード〟の解説など。山頂では〝キャンプ飯作り〟に挑戦。
料金
1600円(昼食・保険・資料代)
定員
20人程度 ※要予約
持参
動きやすい服装・靴、飲み物、タオル、雨具など

鳥取港発・山陰海岸ジオパーククルージング&ウォーキング

問い合わせ先
鳥取・賀露みなとオアシス事務局
電話090-4804-3710
日時
5月25日(月)9:00~14:00※悪天候の場合は、5月27日(水)
場所
集合場所:西浜緑地公園駐車場(賀露町北四丁目)
内容
鳥取港発--(浦富海岸クルージング)--田後港着〜城原海岸駐車場〜鴨が磯までウォーキング(3㌖程度)、昼食--マイクロバスで鳥取港着
料金
1500円(昼食・保険代)
定員
40人 ※先着順・要申込み
持参
履きなれた靴、飲み物

介護労働講習

問い合わせ先
(公財)介護労働安定センター鳥取支部
電話0857-21-6571
日時
6月2日(火)~11月10日(火)
場所
鳥取県立福祉人材研修センターほか
対象
雇用保険受給資格者で介護労働者になろうと希望する人
内容
介護職に必要な対人援助、基本的な知識、技術から専門的な実践力の習得
料金
無料(別途要テキスト代)
定員
38人
募集期間・方法
5月14日(木)まで

手話講座のお知らせ

【短期手話講座①】

問い合わせ先
(福)鳥取市社会福祉協議会
電話0857-27-3338
日時
6月11・18・25日(木)10:00〜 11:00
場所
さわやか会館3階第1研修室
内容
手話講座を初めて受ける人向けの講座
料金
無料

【短期手話講座②】

問い合わせ先
(福)鳥取市社会福祉協議会
電話0857-27-3338
日時
6月5・12・19・26日(金)10:00〜 11:00
場所
さわやか会館3階第2研修室 ※19日は第1研修室
内容
「手話講座を習ったことがあるが忘れてしまった」「あいさつはわかるからその続きを知りたい」という人向けの講座
料金
無料

【手話講習会(入門講座)

問い合わせ先
久松手話サークル(松並町二丁目)
電話ファクス0857-26-5860
日時
6月11日~10月1日毎週木曜日18:30〜20:00
場所
さわやか会館3階
内容
中学生以上の手話初心者向けの講座
料金
中学生以上の手話初心者向けの講座
募集期間・方法
5月7日(木)~電話・ファクシミリで要申込み ※先着順

鳥取県要約筆記者養成講習会

問い合わせ先
鳥取県西部聴覚障がい者センター (〒683-0845 米子市旗ヶ崎6丁目19-48 堀田ビル1階)
電話0859-30-3659
ファクス0859-30-3660
日時
6月13日~11月28日の間20回(おおむね毎週土曜日)10:00〜15:00
場所
鳥取県立福祉人材研修センターほか
対象
高校生以上のきこえない・きこえにくい人の福祉に理解と熱意を有する人
内容
手書きコース、パソコンコース(ノートパソコン(windows)を持参でき、原則タッチタイピング入力ができる人)
料金
受講料3千円(別途要テキスト代)
募集期間・方法
6月3日(水)必着で郵送・ファクシミリ・申込みフォームのいずれかで問い合わせ先まで

2台ピアノを弾いてみよう!

問い合わせ先
鳥取市文化センター
電話0857-27-5181
内容
スタインウェイピアノとヤマハグランドピアノの2台を演奏。演奏時間は、1人1回30分(連続2回まで演奏可能)。
日時
5月29日(金)〜6月1日(月)平日13:00〜22:00、土日9:30〜22:00
場所
鳥取市文化ホール
対象
小学生以上(小学生は要保護者同伴)※レッスン目的での参加は不可
定員
最大86人
料金
1回500円
募集期間・方法
5月1日(金)10:00〜  直接来館または電話申込み ※先着順