鳥取市脱炭素先行地域づくり既存住宅断熱改修促進事業費補助金更新日:
※R6.5.2 申請の手引きを更新しました。
既存住宅において、エネルギー消費効率の改善を促進するため、居間又は主たる居室(就寝を除き日常生活上在室時間が長い居室等)を中心に実施する高性能建材(ガラス・窓・断熱材・玄関ドア)を用いた断熱改修を支援します。
1 事業の位置づけ
環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を活用し、環境省から鳥取市に交付される交付金を財源として、鳥取市から本補助事業の対象となる方へ補助金を交付する「間接補助事業」です。
2 対象経費について
補助事業の実施に必要な建築材料(高性能建材:ガラス・窓・断熱材・玄関ドア)の購入経費及び当該製品等の通常の設置に要する工事費とします。
補助率 2/3
限度額 戸建て住宅の場合 1戸あたり120万円(このうち、玄関ドアの上限は5万円)
集合住宅の場合 1戸ごと15万円(このうち、玄関ドアの上限は5万円)
※対象経費について詳しくは下記をご覧ください
経費区分 | 項目 |
---|---|
補助対象経費 |
・補助対象製品の購入費(【申請の手引き】6ページ参照) |
補助対象外経費 |
・養生費、清掃費、美装費、搬入費、仮設足場費 |
3 対象となる改修箇所について
居間または主たる居室(就寝を除き日常生活上在室時間が長い居室等)を中心に改修することが要件です。居間または主たる居室を含まない改修は対象外となります。
※その他詳しい要件は【申請の手引き】にも記載しています。
合わせてご覧ください。
4 補助対象者
・脱炭素先行地域選定エリア(若葉台北一~六丁目、若葉台南一~七丁目、佐治町全域の区域内)に住宅を所有し、居住する個人
・市税等の未納がない方
5 申請期限
本補助金の申請年度の12月10日まで
(※申請期間中であっても申請金額が予算に達した日をもって終了となる場合がございます。その場合は、本サイト内でお知らせします。)
6 実績報告期限
本補助金の交付決定のあった年度の2月末日まで
7 申請方法
下記「申請の手引き」等をご確認の上、申請期間内に必要書類をスマートエネルギータウン推進室(本庁舎4階48番窓口)までご持参又は郵送にて提出してください。
受理した申請は先着順に審査いたします。
鳥取市脱炭素先行地域づくり既存住宅断熱改修促進事業申請の手引き(PDF/390KB)
※R6.5.2更新
補助対象経費、よくあるご質問を掲載しましたので、ご確認ください。
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領 別表(PDF/1MB)
8 申請書式一式
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8288
FAX番号:0857-20-3947