歴史薫る 秋の国府 へさあ行こう!

紅葉

 国史跡梶山古墳壁画一般公開 

問い合わせ先|本庁舎文化財課(58 番窓口)
 0857-30-8421 0857-20-3954

とき

10月5日(土)、6日(日) 9:00〜16:00(雨天決行)

参加料

無料・申込不要

※10月5日(土)10:00〜15:00は栃本廃寺跡も特別公開

 因伯の万葉歌人 家持・憶良 和歌と言霊 

問い合わせ先|因幡万葉歴史館
 0857-26-1780

とき

10月14日(月祝) 10:30〜12:00

内容

家持・憶良の人となりと、因幡・伯耆の国の風土が和歌に与えた影響のお話

定員

40人 ※要申込・先着順

参加料

無料

講師

福井伸一郎(ふくい しんいちろう)さん(山上憶良の会会長)

 いなばの~んびり歩こうや 
 山陰海岸ジオパークをめぐるツアー 

問い合わせ先|因幡万葉歴史館
 0857-26-1780

とき

10月26日(土) 9:00〜15:00

内容

いなば国府ガイドクラブによる山陰海岸の魅力体験ツアー

定員

25人 ※要申込・先着順

参加料

1800円(昼食代・保険料含む)

 殿ダム因幡万葉湖2024ウォーキング大会 

問い合わせ先|殿ダム因幡万葉湖ウォーキング大会実行委員会
 0857-58-0160 0857-58-0161

とき

10月27日(日) 9:00~13:30

内容

殿ダム周辺ウォーキング(3.5キロコース、8キロコース)、地元特産品が当たる抽選会、昼食カレー付

定員

700人 ※要申込・先着順

参加料

600円(保険料含む)

募集

電話:10月12日(土)〜21日(月) 9:00~17:00

ファクシミリ:10月21日(月)まで

 国府まるごと万葉フェスティバル2024 

問い合わせ先|国府町総合支所地域振興課
 0857-30-8652 0857-27-3064

とき

11月3日(日祝) 9:00〜17:00

内容

【因幡万葉歴史館】

 9:00〜 万葉集朗唱の会、11:20〜 雅楽・舞楽の宴、

 13:00〜 因幡の傘踊りの祭典、13:40〜 大伴家持大賞授賞式

 14:15〜 書道パフォーマンス(鳥取城北高校書道部)

【国府町コミュニティセンター】

 こどもまつり(9:00〜)

【万葉の館】

 キッチンカー、マルシェ出店(10:00〜)

万葉まちづくり特命チームが始動しました
New!

 国府町を盛り上げるため、支所の若手職員で結成されたチームです。国府町のさまざまな情報を発信します。


▲インスタグラムもチェック!

特命チーム