妊娠(にんしん)したお母(かあ)さんの健康診査(けんこうしんさ)や相談(そうだん) 登録日 :
妊娠したお母さんの健康診査や相談
| 鳥取市 『とっとり市 子 育 て応援 サイト』 | 
| 
             【Web 版 】  | 
      
「妊娠 がわかったとき」や「赤 ちゃんが生 まれとき」、どうしたらいいか、詳 しいことが書 いてあります。外国語 の説明 もあります。(中国語 【繁体 】【簡体 】、インドネシア語 、スペイン語 、ポルトガル語、タイ語 、タガログ語 、ネパール語 、ベトナム語 、英語 、韓国語 )
下 のQR コード からダウンロード してください。
 
| 【iPhone はこちら】 | 【Android はこちら】 | 
             
          | 
         
             
          | 
      
                              
妊娠 した時
妊娠 がわかったら、鳥取市 役所 に妊娠届書 を出 します。
そして、おやこ手帳(母子健康手帳) をもらいます。
妊娠届書 は産婦人科 (女 の人 の病気 を治 したり、赤 ちゃんを産 んだりする病院 )や、鳥取市 役所 にあります。
「おやこ手帳(母子健康手帳) 」とは?
病院 に行 くとき、この手帳 を持 って行きます。
赤 ちゃんを育 てるときに、気 をつけることが書 いてあります。
お母 さんや赤 ちゃんの健康 、赤 ちゃんの体 の大 きさや、予防接種 などについて書 きます。
 予防接種:病気にならないための注射
※外国語 の「おやこ手帳(母子健康手帳) 」もあります。
「おやこ手帳(母子健康手帳) 」をもらう手続 きについて
必要 な書類
- 妊娠届出書(産婦人科や、下の表に書いてある場所にあります)
 - マイナンバーカード
 - 
      マイナンバーカード を持 っていない時 は、個人番号通知カード (個人番号 が書 いてある紙 )、または個人番号 が書 いてある住民票 
住民票:市役所本庁舎1階窓口6番でもらうことができます - 本人 だとわかる書類 をひとつ(運転免許証 、パスポート 、在留カード または特別永住者証明書 等 )
 
【妊娠届出書を出しておやこ手帳(母子健康手帳) をもらう場所 】 ※どこでも手続きができます。
| 
             場所の名前  | 
         
             住所 ・電話番号  | 
      
|---|---|
| 
             こそだてらす  | 
         
             住所 :鳥取市 富安 2丁目 138-4  | 
      
| 
             鳥取東保健センター  | 
         
             住所 :鳥取市 国府町 宮下 1221  | 
      
| 
             福部町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 福部町 細川 668  | 
      
| 
             河原町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 河原町 渡一木 277  | 
      
| 
             用瀬町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 用瀬町 用瀬 832  | 
      
| 
             佐治町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 佐治町 加瀬木 2519-3  | 
      
| 
             気高町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 気高町 浜村 282-1  | 
      
| 
             鹿野町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 鹿野町 鹿野 1517  | 
      
| 
             青谷町 総合支所  | 
         
             住所 :鳥取市 青谷町 青谷 667  | 
      
妊婦 健康 診査 について
 母子健康手帳 と一緒 に、「受診票 」をもらいます。「受診票 」を持 って病院 に行 き、健康 診査 (妊娠 しているお母 さんが、元気 かどうかを病院 で調 べること)を受 けてください。「受診票 」を病院 の受付で見せると、健康 診査 は無料 です。
次 の3つの健康 診査 があります。
(1)妊婦 健康 診査
- 赤 ちゃんを産 む前 に受 けます。
 - 鳥取県 内の産婦人科 (女 の人 の病気 を治 したり、赤 ちゃんを産 んだりする病院 )で受 けることができます。
 - 14回 ぐらい受 けます。
 
(2)妊婦 歯科 健康 診査
・歯 の健康 を調 べます。赤 ちゃんを産 む前 に受 けます。
・1回 だけ受 けます。
・鳥取市 内の歯科 医院 (歯 を治 す病院 )で受 けることができます。
(3)産後 健康 診査
- 赤 ちゃんを産 んだ後 に、お母 さんの健康 を調 べます。
 - 鳥取県 内の産婦人科 で受 けることができます。
 
こそだてらす【相談は無料です】
- 「こそだてらす」は、お母 さんが子 育 てについて、いろいろな相談 をすることができます。
 - 鳥取市 保健所 (鳥取県 鳥取市 富安 2丁目 138−4)にあります。
 - 利用 できる時間 は8:30~17:15です。
 - 予約 は必要 ありません。
 - 授乳 (赤 ちゃんに乳 を飲 ませる)する部屋 があります。
 
妊婦教室【参加は無料です】
- 赤 ちゃんを産 むときや育 てるときに、大切 なことを学 ぶ教室 です。
 - 初 めて赤 ちゃんを産 むお母 さんで、妊娠 して6~7か月 のお母 さんが参加 できます。
 - 
      申 し込 みが必要 です。こども家庭センター 子 育 て支援係 に電話 (0857-30-8584)してください。ホームページ の電子申請サービス で申 し込 むこともできます。
電子申請 はこちら
    - 場所 や時間 は こちら から確認 してください。
 
赤 ちゃん訪問【訪問は無料です】
- 赤 ちゃんが生 まれたら、専門 の人 (助産師 や保健師 )が家 を訪問 します(家 に来 ます)。赤 ちゃんの体重 や身長 を測 ったりします。赤 ちゃんのことやお母 さんのことも、相談 できます。
 
赤 ちゃん訪問 の手続 きについて
- 
      赤 ちゃんが生 まれたら、 出生届 を鳥取市 役所 へ出 します。
出生届 と一緒 に「赤 ちゃん訪問 票 」を出 します。
※「赤 ちゃん訪問 票 」は、母子健康手帳 をもらうときに、一緒 にもらいます。 - 鳥取市 役所 がお母さんに電話をして、いつ家 を訪問 したらいいか聞 きます。専門 の人 (助産師 か保健師 )が、その日 に家 を訪問 します。
 
このページ について質問 する時 は
電話番号 :0857-30-8586
