福祉
鳥取市中央包括支援センターからのお知らせ



【認知症高齢者等安心見守り登録事業】

※地域でお困りの人を見かけたら状況に応じて声かけをお願いします。



【認知症高齢者等ご近所見守り応援団協力店登録事業】


【認知症家族の集い】



※予約不要
【おれんじドアとっとり(オレンジミーティング)】




※要予約
家族教室・専門相談のご案内



【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等家族教室】

※予約不要



※ご本人はご遠慮ください。
【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等専門相談】

※前々日までに要予約

※関係者からの相談も可能
【ひきこもり家族教室】



※個別相談にも応じます(要予約)
重度障がい者(児)タクシー利用助成







※令和6年度の利用券(紫色)は、7月以降は利用できません。

7月~9月は老人クラブの新規加入強化月間



老人クラブに加入し、健康づくりやボランティアなどの活動を通じて、仲間づくりをしませんか。
令和7年度の介護保険料






65歳以上の人の介護保険料は、前年中の所得や世帯の課税状況を基に算定しています。7月中旬に納入通知書をお送りしますので、必ず内容をご確認ください。
【介護保険利用者の負担割合証】
介護サービスの利用者負担の割合(1~3割)は、要支援・要介護認定を受けている人と、事業対象者に該当する人へ7月中旬にお送りする「介護保険負担割合証」(黄緑色)でご確認ください(申請手続きは不要)。有効期間は8月から翌年7月までです。
お知らせ
夏の交通安全県民運動 7月14日(月)~23日(水)



【鳥取県交通安全年間スローガン】
ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離
【運動の重点】
- こども、高齢者及び障がい者の交通事故防止
- 自転車利用者のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
- 飲酒運転の根絶
みんなで交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践して交通事故を防止しましょう。
国府町農村勤労福祉センター プールの一般開放





※行事・大会・学校行事のある時間帯は使用不可


※市内在住の小・中学生は個人利用で土・日・祝日無料
※中学生以下は要保護者同伴


※障がい者など・未就学児は無料
※回数券の販売あり
保険年金課からのお知らせ
【国民健康保険証などの更新】
有効期限が7月31日までの保険証などをお持ちの人に、新しい「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。配達方法は、それぞれ特定記録郵便と普通郵便です。有効期限が切れた保険証などは8月以降に破棄してください。
【国民健康保険「限度額適用(標準負担額減額)認定証」の更新手続き】


※70歳以上の住民税課税世帯の人のうち、課税所得が145万円未満または690万円以上の人とその同一世帯の人には交付されません。
※マイナ保険証を利用する場合は、認定証がなくても、一つの医療機関での医療費の支払いが自己負担限度額までです。
「医療費のお知らせ」は大切に保管しましょう



「医療費のお知らせ」は、確定申告などの時に、医療費控除を受ける際の添付書類として使用することができます。申告に使われる人は大切に保管をお願いします。
賀露白いか祭り





ふるさとの映像を見る会




上映予定:
(1)鳥取市政の窓 ~おいで心のふるさとわらべ館~(平成7年放送)
(2)明るい農村この人この道 シルクロードを緑に ~鳥取大学名誉教授遠山正瑛(とおやま せいえい)~(昭和59年放送)



鳥取いのちの電話 電話相談員募集説明会


※月〜金曜日の9:00〜16:00





※3回とも同じ内容

人権尊重社会を実現する鳥取市民集会









下水処理場見学会







※予約不要・プレゼントあり
募集
電子申請は「
男女共同参画課からのお知らせ
※申請様式は、男女共同参画課に設置(本市公式ウェブサイトでもダウンロード可)
【男女共同参画かがやき企業】




【男女共同参画市民自主企画事業】




※政治・宗教に関するものや営利を目的としたものは除く



※提出書類を審査のうえ決定

連携中枢都市圏ビジョン懇談会委員











※書類選考のうえ決定
都市企画課からのお知らせ






※他の審議会との兼職制限あり


※選考のうえ決定
【 (1) 鳥取市都市計画検討委員会委員】





【 (2) 鳥取市景観形成審議会委員】





【 (3) 鳥取市緑の基本計画検討委員会委員】





鳥取市国民健康保険 運営協議会委員








※他の審議会との兼職制限あり



市民活動表彰対象者の推薦







※推薦書は、本庁舎総合案内、協働推進課、各総合支所地域振興課に設置(本市公式ウェブサイトでもダウンロード可)
※審査会のうえ、市長が決定
生活環境課からのお知らせ




【 (1) 市営墓地使用者】


※先着順
※詳しくはお問い合わせください。
【 (2) ペットボトルリサイクル推進ポスター作品】



※縦長・横長は問いません

※入賞作品は市内のセブン–イレブン9店舗に設置の「ペットボトル回収機」に掲示(期間限定)
※詳しくは
人権とっとり講座







※詳しくは
【講義】


■7月14日(月)


■8月20日(水)


■8月27日(水)


■9月2日(火)


■9月11日(木)


【講演会】




※手話通訳・AI字幕表示あり
市民後見人養成講座





※定員を超えた場合は選考


※郵送の場合は締切日消印有効
食育推進員養成講座









いなばの~んびり歩こうや!! オリジナル紅茶でティータイム 手摘み紅茶を作ろう!!




※小雨決行



※要予約


男女共同参画センター「輝(き)なんせ鳥取」からのお知らせ




【男女共同参画基礎講座(2) 「悩みは続くよどこまでも」】





※要予約・先着順
【パパと子どもの木工教室】





※要予約・先着順

リンピアいなば余剰電力活用事業 ごみから学ぼう!Eco-eco探検隊







※プレゼント(ダムワッフル)あり


※要予約・先着順


※7月25日開催分:7月15日(火)締切、8月7日開催分:7月29日(火)締切
※応募方法など、詳しくは
元気な今だから話せること ACP人生会議セミナー









※要予約・先着順


夏休み企画 裁判官・検察官・弁護士に聞いてみよう!






※要保護者1人同伴

※要予約・先着順

鳥取・賀露みなとオアシス カヌー体験






※少雨決行





親子で楽しく環境ワークショップ 公立鳥取環境大学の学生と一緒にECO工作体験






※要予約・先着順

※開催時間など、詳しくは
夏休みこども水道教室





※駐車場あり


※保護者同伴

※応募多数の場合は抽選
万葉フェスティバル in 鳥取 大伴家持大賞



![]() |
「水」 |
---|---|
![]() |
一般の部、児童生徒の部(高校生以下) ※応募点数1人2首まで(未発表作品に限る) |
![]() |
小島(こじま)ゆかりさん、佐佐木定綱(ささき さだつな)さん 他 |

自衛隊からのお知らせ


■自衛官候補生
![]() |
採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満ただし、32歳の者にあっては、採用予定月の末日現在において、33歳に達していない者に限る |
---|---|
![]() |
随時 |
![]() |
受付時または自衛隊地方協力本部ウェブサイトでお知らせ |
■一般曹候補生
【第2回試験】
![]() |
採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満ただし、32歳の者にあっては、採用予定月の末日現在において、33歳に達していない者に限る |
---|---|
![]() |
7月1日(火)~9月2日(火) |
![]() |
(1次)9月13日(土)~21日(日) |
■航空学生
![]() |
令和8年4月1日現在、「海」(高卒・見込み含む)18歳以上23歳未満、「空」(高卒・見込み含む)18歳以上24歳未満の者 |
---|---|
![]() |
7月1日(火)~8月29日(金) |
![]() |
(1次)9月20日(土) |
■防衛医科大学校医学科学生
![]() |
令和8年4月1日現在、(高卒・見込み含む)18歳以上21歳未満 |
---|---|
![]() |
7月1日(火)~10月8日(水) |
![]() |
(1次)10月25日(土) |
■防衛医科大学校看護学科学生
![]() |
令和8年4月1日現在、(高卒・見込み含む)18歳以上21歳未満 |
---|---|
![]() |
7月1日(火)~10月3日(金) |
![]() |
(1次)10月18日(土) |
■防衛大学校学生
![]() |
令和8年4月1日現在、(高卒・見込み含む)18歳以上21歳未満 |
---|---|
![]() |
「推薦・総合選抜」9月5日(金)~9日(火) 「一般」7月1日(火)~10月16日(木) |
![]() |
「推薦」9月20日(土)・21日(日) 「総合選抜」9月20日(土) 「一般」11月1日(土) |
■一般幹部候補生
![]() |
令和8年4月1日現在、22歳以上26歳未満の者(20歳以上22歳未満の者は大卒者 ※短期大学を除く、卒業見込み含む)、大学院修士課程修了者(見込み含む)は、28歳未満 |
---|---|
![]() |
一般「陸・海」9月1日(月)~26日(金) 一般「空」9月8日(月)~26日(金) |
![]() |
10月11日(土) |
■幹部候補曹
![]() |
令和8年4月1日現在、20歳以上33歳未満の者 ※一般幹部候補生と幹部候補曹の同一回の試験における併願は、同一区分(陸・海・空)に限り可能 |
---|---|
![]() |
一般「陸・海」9月1日(月)~26日(金) 一般「空」9月8日(月)~26日(金) |
![]() |
10月11日(土) |
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内
■今月の講座・相談会
はじめてみませんか?ボランティア入門講座 |
||||
とき(要予約) | 7月 | 10日 | (木) | 14:00〜15:00 |
7月 | 29日 | (火) | 10:00〜11:00 | |
8月 | 6日 | (水) | 18:00〜19:00 | |
NPO・市民活動おなやみ相談会 |
||||
とき(要予約) | 7月 | 7日 | (月) | 14:00〜15:00 |
7月 | 17日 | (木) | 10:00〜11:00 | |
7月 | 23日 | (水) | 18:00〜19:00 | |
8月 | 1日 | (金) | 10:00〜11:00 | |
8月 | 7日 | (木) | 18:00〜19:00 |

※日時については、ご希望に沿って実施することも可能です。ご相談ください。
国民年金保険料
免除等の申請



問い合わせ先|日本年金機構鳥取年金事務所

国民年金保険料を未納のままにすると、老後の年金だけでなく、障害年金や遺族年金まで受け取れない場合があります。
所得が少ない、失業、事業の廃止(廃業)などの理由で保険料の納付が困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予される「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、お早めに手続きをお願いします。
保険料の免除や納付猶予が承認された期間は、年金の受給資格期間に算入されます。ただし、将来の年金額を計算するときは、免除期間は保険料を納めた時に比べて減額されます。受給する年金額を増やすには、保険料を遡って納付(追納)する必要があります。
※免除等申請は所得等の審査があり、審査の結果承認されない場合があります。
ガイナーレ鳥取2025 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ

※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。

試合日程 | キックオフ | 対戦相手 |
7月 5日(土) | 19:00 | カマタマーレ讃岐 |
7月19日(土) | 19:00 | アスルクラロ沼津 |
リファーレンいなば
リサイクルファクトリー7月スケジュール


開館時間:10:00~16:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
体験講座 | 日時 | ||
健康布ぞうり | 8日 | (火) | 10:00~15:00 |
パッチワークポーチ | 11日 | (金) | 10:00~15:00 |
PPバンドの籠作り | 16日 | (水) | 10:00~15:00 |
木工(置物 恐竜(1)) | 18日 | (金) | 10:00~12:00 |
マイバッグ | 24日 | (木) | 10:00~15:00 |
参加申込 | 7月1日(火)より受付(先着順) |
---|
※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。
■夏休み企画
木工細工 ミニチェア作り
とき | 7月27日(日) 10:00〜12:00 |
---|---|
対象 | 小学生以上の親子 |
定員 | 10組(先着順) |
参加料 | 300円 |
チャーム&コースター作り
とき | 8月10日(日) 10:00〜12:00 |
---|---|
対象 | 小学生以上の親子 |
定員 | 10組(先着順) |
参加料 | 200円 |
■エコバスツアー ~ごみ処理施設をたずねて~
とき | 8月1日(金) ※雨天決行 |
---|---|
内容 | いなばエコ・リサイクルセンター、鳥取県東部環境クリーンセンター見学 |
持ち物 | 弁当、水筒、帽子など |
定員 | 20人(先着順) |
参加料 | 無料 |
募集 | 7月1日(火)〜15日(火) |
※小学3年生以上は1人参加OK。大人のみの参加もOK。
※詳しくはリファーレンいなばウェブサイトをご覧ください。
市民文化祭

※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。
■鳥取市文化ホール
ムジークテアター・TOTTORI とっておきコンサート2025

- 7月13日(日) 14:00〜16:00
- ムジークテアター・TOTTORI
-
■とりぎん文化会館小ホール
鳥取おやこ劇場例会「給食番長」公演

- 7月21日(月・祝) 14:00〜14:50
- 鳥取おやこ劇場(谷口)
-
TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES
公立鳥取環境大学情報
https://www.kankyo-u.ac.jp/


オープンキャンパス
とき | 8月2・3日(土・日)10:00〜15:00 |
---|---|
テーマ | 今から始まる、今日から始める |
内容 | 学長挨拶・学部説明・学部別プログラム・入試対策説明・学生と話そう・キャンパス見学ツアー・学食ランチなど |
対象 | 中学生、高校生、既卒受験生、保護者 |
申し込み | 事前予約推奨 ※当日参加も可 ウェブサイトのオープンキャンパス予約システムで申し込み(7月1日〜) |
参加料 | 無料 |
図書館だより
休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

■中央図書館


開館時間 9:00~19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館

■用瀬図書館

ちいさい子どものためのわらべうた・夏
とき | 7月10日(木) 10:30~11:00 |
---|---|
講師 | わらべうたの会「ゆなの木」 |
対象 | 0~3歳の子どもとその保護者 |
定員 | 15組 |
親子で一緒に楽しむ講座
そのマンボウ なにマンボウ?
とき | 7月13日(日) 10:30~11:30 |
---|---|
講師 | 大池 明(おおいけ あきら)さん(海とくらしの史料館館長) |
対象 | 5歳以上の親子 |
定員 | 10組 |
【フグッとマンボウ展】 | 7月13日(日)まで |
星に関する講座
とき | 7月24日(木) 10:00~11:00 |
---|---|
講師 | 山西正博(やまにし まさひろ)(さじアストロパーク職員) |
対象 | 小学生以上の親子 |
定員 | 10組 |
夏のおはなし会
とき | 7月26日(土) 14:00~15:00 |
---|---|
講師 | ねぇよんでの会 |
対象 | 3歳以上の親子 |
定員 | 15組 |
子ども考古学教室 ~鏡を作ろう!~
とき | 8月2日(土) 10:00~11:00 |
---|---|
講師 | 加川 崇(かがわ たかし)(鳥取市文化財課) |
対象 | 小学生以上の親子 |
定員 | 8組 |
いずれも
ところ | 中央図書館多目的ホ-ル |
---|---|
参加料 | 無料 ※要予約 |
申し込み・ 問い合わせ |
中央図書館 |
お届けします! ふるさと鳥取の味 【8月便】



料金 | 1個当たり5500円(税込) 料金後払い |
---|
※送料や支払い方法など、詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。
申込み方法 | インターネット・ファクシミリ |
---|---|
発送予定日 | 8月 1日(金) |
申込締切 | 7月21日(月・祝) |
発送内容 | 巨峰 フルーツトマト 白ネギ乾燥 大黒なす美 ハブ茶 白ハタの一夜干し らっきょう甘酢漬 梨ジャム 旨味だししいたけ 万葉かき餅 やわらかとちもち |
(11品) |
※品目・発送日は、変更する場合があります。
ポリテクセンター鳥取
受講生募集(9月入所生)

(1) 【ものづくり溶接科】・【住宅リフォーム技術科】
(2) ビジネススキル講習付【電気設備技術科】・【ものづくりCAD・CAM科(職場体験付)】
募集期間 | 7月15日(火)~8月15日(金) |
訓練期間 | (1) 9月2日(火)〜令和8年2月27日(金) |
(2) 9月2日(火)〜令和8年3月31日(火) | |
受講料 | 無料 ※要テキスト代(約15000円) |
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取)
時: | 7月5・19日(土) 9:00〜11:00 |
---|---|
所: | さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください |
料: | 無料 |
連: |
西尾(にしお)
![]() |
文化庁委嘱事業 きものとマナー伝統文化親子教室
時: | 7月26日(土)〜令和8年1月11日(日) 【土クラス・日クラス:10:00〜11:30】 全10回 |
---|---|
所: | とりぎん文化会館和室 |
対: | 親子(小1〜高3) ※子どもだけでも可 |
料: | 無料 |
員: | 各20人 |
無料一日ゆかたレッスン
時: | 7月27日(日) 13:30〜15:30 |
---|---|
所: | とりぎん文化会館和室 |
持: | 浴衣一式 ※無料貸出しあり・申し込み時に要連絡 |
料: | 無料 |
連: |
米村
![]() ![]() |


紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.148



ポイントプレゼントを装った
偽のメールに注意!

通販サイトから「会員の皆様へポイントプレゼントキャンペーンのお知らせ」というメールが届いた。メールを開くと、キャンペーン期間中にエントリーすると、5千ポイントがプレゼントされると書いてあった。メール内のエントリーボタンをクリックし、ID・パスワードを入力した。クレジットカード情報の入力を求められたため、フィッシングに気がつき、途中でやめたがどうしたらいいか。
【 アドバイス 】
実在する事業者からのポイントプレゼントを装うメールなどを送信し、個人情報をだまし取るフィッシングに関する相談が寄せられています。事例のように、ID・パスワードを入力してしまった場合は、そのID・パスワードを使用している全てのサイトを含め、すぐに変更しましょう。日頃からの対策として、メール内のリンクにはアクセスせず、公式サイトや公式アプリからアクセスするようにしましょう。不安なときは、消費生活センターや警察に相談してください。