-
令和5年度 就学援助の制度について
-
「鳥取市学校教育情報化推進計画(令和4~7年度)」について
-
令和5年度・令和6年度体験的学習活動等休業日の日程について
-
<市民政策コメント>「鳥取市学校教育情報化推進計画(案)」に関するご意見について
-
令和4年度 体験的学習活動等休業日についてのアンケート結果
-
小・中・義務教育学校の令和4年度長期休業日・卒業式及び令和5年度入学式の日程
-
「いじめ防止リーフレット」を作成しました
-
令和5年度小規模校転入制度希望者募集
-
教育長メッセージ(令和4年3月2日)
-
鳥取市立小・中・義務教育学校における教育実習の手続き
-
小・中学校遠距離等通学費補助制度
-
令和4年度 就学援助の制度について
-
荒天時等における気象警報等発表時の対応について
-
「鳥取市学校防災計画・マニュアル(地震・津波災害)」について
-
令和4年度に使用する中学校教科用図書の採択結果について
-
公立学校施設整備計画
-
R03通学路の安全点検・安全対策について
-
R02通学路の安全点検・安全対策について
-
令和2年度版「なるほど!鳥取市の教育」リーフレットを作成しました
-
鳥取市中学生による「Smileメッセージ」の取組について
-
令和3年度に使用する中学校教科用図書の採択結果について
-
児童生徒のマスク着用に係る配慮について
-
新型コロナウイルス感染症発生の際の学校対応について
-
R01通学路の安全点検・安全対策について
-
第13回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
鳥取市立小中学校施設の耐震化の状況について
-
「鳥取市部活動のあり方に関する提言」について
-
鳥取市部活動のあり方検討委員会
-
第12回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
江山地区義務教育学校設立準備委員会及び神戸小・美和小・江山中による「江山学園」中間報告会を開催しました
-
「ふるさとの自然を満喫!」~令和元年度中山間地域ふるさと体験活動支援事業~
-
第11回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
小規模校転入制度について
-
第10回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
令和2年度に使用する小学校教科用図書の採択結果について
-
第9回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
「江山地区義務教育学校設立準備委員会」進捗報告会を開催しました
-
第8回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
第7回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
「鳥取市部活動の在り方に関する方針」の策定について
-
第6回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
H30通学路の安全点検・安全対策について
-
「鳥取市人権教育基本方針」が改訂されました
-
第2回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
第1回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました
-
「平成30年度鳥取市グローバル人材育成事業」 第2回・第3回事前研修会開催
-
「平成30年度鳥取市グローバル人材育成事業」結団式・第1回事前研修会
-
「鳥取市いじめ防止基本方針」が改定されました
-
H29通学路の安全点検・安全対策について
-
H28鳥取市グローバル人材育成事業(中学生シンガポール派遣研修)情報
-
鹿野地域小中一貫校研修会が開催されました
-
「鹿野地域小中一貫校推進委員会」がスタート!!
-
H27通学路の安全点検・安全対策について
-
H26通学路の安全点検・安全対策について
-
H25通学路の安全点検・安全対策について
-
「幼小中一貫校」の設立を要望(福部地域の教育を考える会)
-
「鹿野地域の教育を考える会」がスタート!!
-
H24通学路の安全点検・安全対策について
-
★鳥取市校区審議会「中間とりまとめ」および西地域の小中学校のあり方の検討について