このページではJavaScriptを使用しています。

昭和48年

  • 昭和48年1月1日

    昭和48年1月1日

    昭和48年1月1日   第249号

    ことしの市政に望む
    「ごろ寝とテレビを」・市政雑感 12
    私たちの生活と部落問題 8
    物品販売店も対象に
    ぬりかわる交通地図
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年1月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年2月1日

    昭和48年2月1日

    昭和48年2月1日   第250号,市議会だより

    郷土の美しい自然を大切に
    豊かな明日への都市づくり
    成人病予防に集団検診徹底 他
    需要は二.二倍に増加
    「就学前教育」にも力
    魅力ある商店街、機能的な工業団地 他
    座談会 施設にほしい人の心 他
    鳥取市の財政・市政雑感 13
    私たちの生活と部落問題 9・カメラルポ
    市報 250号を迎える
    市報の成長をみる・生産都市の建設めざす
    公害や環境破壊みつけたら連絡ください 他
    ふえる内職希望 〝趣味と実益〟ねらって 他
    お知らせ
    市会正副議長きまる
    一般質問 対話を施策に生かすか 他
    一般質問 市街化区域内の開発で昭和六十年には十四万人口
    一般質問 小規模事業には融資増額 他
    pdf市報とっとり昭和48年2月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年3月1日

    昭和48年3月1日

    昭和48年3月1日   第251号

    市民憲章とわたし 
    市民で独自の工夫も・市政雑感 14
    私たちの生活と部落問題 10・カメラルポ
    待望の城北保育所ひらく・火災から〝弱い者〟守ろう
    待望の城北保育所ひらく・火災から〝弱い者〟守ろう 他
    心の豊かさ求めて
    わたしのサークル 5・〝Uターン〟した若者 5 他
    混雑期迎えた窓口・市、県民税の申告書
    たすけあいの心で 献血に団体の協力を
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年3月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年4月1日

    昭和48年4月1日

    昭和48年4月1日   第252号

    新学期を迎えて
    昭和48年度当初予算 福祉 教育に力
    新しいゴミ焼却場建設・市政雑感 15
    末恒小学校を移転改修 他
    市民参加でまちづくり・カメラルポ
    私たちの生活と部落問題 11・わたしのサークル 6
    因幡路に遊ぶ 1・市民文芸作品コンクール
    幼い命を輪禍から守ろう 他
    今年度の可燃物収集日
    今年度の不燃物収集日
    "意欲的に福祉に取りくむ 48年度県予算(一般当初)798億3
    400万円"
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年4月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年5月1日

    昭和48年5月1日

    昭和48年5月1日   第253号,市議会だより

    まちに緑を育てよう
    市民サービス強化へ機構改革・市政雑感 16
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 12
    福祉文化会館が完成・機能強化に事務職増員
    国保料を10%引き上げ 他
    木下会長と尾崎副会長・わたしのサークル 7
    因幡路に遊ぶ 2
    「旬間」設け美化推進・消費生活相談から
    全国で三番目 鳥取砂丘こどもの国開く 五年をかけて完成
    お知らせ
    昭和48年度予算を編成
    市長が重点施策説明
    一般質問 駅南の工場移転問う 他
    一般質問 市民参加の自治を 他
    一般質問 目立つ山白川の汚れ 他
    一般質問 校区の再検討が必要
    一般質問 下げられるか保育料
    意見書・要望決議
    pdf市報とっとり昭和48年5月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年6月1日

    昭和48年6月1日

    昭和48年6月1日   第254号

    消費は美徳か
    環境、福祉、物価で熱弁・市政雑感 17
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 13
    気軽に使おう福祉文化会館
    六人の功績たたえる・1歳迎えた勤労青少年ホーム
    因幡路に遊ぶ 3
    交通事故 雨の日に多発 急な運転操作でスリップ・消費生活相談から
    差別をなくすために 理解と積極的な努力を
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年6月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年7月1日

    昭和48年7月1日

    昭和48年7月1日   第255号

    健康はみんなの願い
    〝地域エゴ〟を乗り越えて㊤・市政雑感 18
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 14
    〝汚濁防止〟に積極発言・来月5日から市民体育祭 他
    座談会 お母さんと水道
    市民教養講座・福祉文化会館
    因幡路に遊ぶ 4
    消費生活相談から・今年度の消費モニター
    夏に多い食中毒 こうして防ごう!
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年7月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年8月1日

    昭和48年8月1日

    昭和48年8月1日   第256号,市議会だより

    生活環境を快適に
    〝地域エゴ〟を乗り越えて㊥・市政雑感 19
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 15
    水道料金、下水道使用料、し尿くみ取り手数料 来月から2ヶ月に1回集金
    親はしつけをきびしく・鳥取市緑花協会が誕生
    鳥取市の財政 あらまし
    市民美術展・福祉文化会館
    土地投機の抑制ねらう 他
    老後に生きがいを 高齢化社会へ
    お知らせ
    補正予算など20議案可決
    一般質問 〝足きり〟するな 他
    一般質問 大森住宅分譲で問う 他
    一般質問 白兎学園の窮状救え 他
    一般質問 下水道完備が先決
    日本海時代の海の玄関へ 他
    pdf市報とっとり昭和48年8月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年9月1日

    昭和48年9月1日

    昭和48年9月1日   第257号,市議会だより

    老後と生きがい
    〝地域エゴ〟を乗り越えて㊦・市政雑感 20
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 16
    進めようトイレの水洗化
    子孫に残す大きな財産
    祝おう城下町鳥取誕生400年
    因幡路に遊ぶ 5
    通勤の主力を自転車に 他
    無秩序な開発を防止 開発には開発協定を結んで
    お知らせ
    すこやかに 赤ちゃん
    安全対策に1800万円・一般質問 本市の影響と対策は
    一般質問 自転車モデル都市構想問う 他
    一般質問 市民サービス向上へ 他
    一般質問 駅前に憩いの広場を 他
    一般質問 計画の消化できるか 他
    一般質問 実態に合わない基準 他
    千代川・鳥取港整備に先進地視察 他
    pdf市報とっとり昭和48年9月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年10月1日

    昭和48年10月1日

    昭和48年10月1日   第258号

    城下町鳥取誕生400年に思う
    あなたも参加を 城下町鳥取誕生400年記念行事・市政雑感 21
    山名豊国と吉川経家
    一日同和対策課長を終えて
    一日同和対策課長を終えて・私たちの生活と部落問題 17
    カメラルポ・楽しみに花壇つくりも
    わたしのサークル 9・福祉文化会館
    零歳児の医療費助成 他
    からだを鍛えよう 生活の中にスポーツを
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年10月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年11月1日

    昭和48年11月1日

    昭和48年11月1日   第259号

    交通安全を考える
    市制84周年記念式典 3団体と29人を表彰・市政雑感 22
    カメラルポ・私たちの生活と部落問題 18
    地震対策今すぐに 心得や避難、連絡方法
    市街地の指定避難場所
    良くなった国民年金・市立病院 眼科を再開
    稲葉山、王座を奪還 市民体育祭 他
    因幡路に遊ぶ 6
    わたしのサークル 10・福祉文化会館
    働く婦人の家で消費生活展・消費生活相談から
    恐れず侮らず 地震に備えよう
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年11月1日のPDFデータを開く
  • 昭和48年12月1日

    昭和48年12月1日

    昭和48年12月1日   第260号

    〝福祉元年〟この一年…
    鳥取市の水道㊤
    私たちの生活と部落問題 19・市政雑感 23
    今年の市政をふり返る
    秋の叙勲合同祝賀会・自転車の安全利用
    今年も市民の声生かす・消費生活相談から
    公害のない企業を 企業誘致はよく考えて
    お知らせ
    pdf市報とっとり昭和48年12月1日のPDFデータを開く
  • 

〒680-8571 鳥取県鳥取市尚徳町116番地
TEL:(0857)22-8111 FAX:(0857)20-3040
ウェブサイト全般に関するお問い合わせは、
秘書課広報室 TEL:0857-20-3159 まで