とっとり市報 HTML版
2021.07 No.1131

Pick up informationピックアップインフォメーション

廃棄物対策課からのお知らせ

問い合わせ本庁舎廃棄物対策課 TEL0857-30-8091 FAX0857-20-3918

野焼きは禁止されています

法律により、家庭ごみや事業所ごみの野外焼却(野焼き)は、一部を除いて禁止されています。

生活環境の保全上支障を与えたり、近隣から苦情のある場合は改善命令や各種行政指導の対象になります。また、違反した場合は罰則を科されることもあります。

※ホームセンターなどで販売されている落ち葉用焼却機で、家庭や事業所から出るごみを焼却することはできませんのでご注意ください。

ごみステーションの回収容器や防鳥ネットなどの利用について

強風などの悪天候のときは、ごみ収集後の容器などの適正な保管を心掛けて頂きますようお願いします。回収容器が壊れたり不要になった場合は、本市が回収します。また、希望される町内会には回収容器や防鳥ネットを提供します。なお、防鳥ネットを処分する場合は、可燃ごみ指定袋に入れて可燃ごみに出してください。詳しくは廃棄物対策課または各総合支所市民福祉課までお問い合わせください。

鳥取地域の祝日のごみ収集※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については総合支所だよりでご確認ください。

祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。

月日可燃ごみ古紙類ペットボトルプラスチックごみ食品トレイ
資源ごみ
小型破砕ごみ
7月22日(木)
(海の日)
収集しますお休みします
※7月29日(木)に振替
お休みします
7月23日(金)
(スポーツの日)
収集しますお休みします
※7月30日(金)に振替
お休みします

【全市共通事項】

ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。

8月

乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)

鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は8月2日(月)~6日(金)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。

神谷清掃工場の排ガスは安全です

本市の可燃物を焼却処理している神谷清掃工場の、排ガス中に含まれる有害物質(ダイオキシンなど)の濃度を調査しました。その結果、法律に定められた排出基準を大幅に下回り、安全が確認されました。

《単位の意味》

ng(ナノグラム)
10億分の1グラム
μg(マイクログラム)
百万分の1グラム
mg(ミリグラム)
千分の1グラム
PPM(ピーピーエム)
百万分の1
TEQ(ティーイーキュー)
毒性等量。ダイオキシン類にはさまざまな種類があるため、それぞれの毒性の強さを換算した係数による毒性を足し合わせた値
m3N(ノルマル立方メートル)
摂氏0度、1気圧の状態に換算した気体の体積
調査項目ダイオキシン類
(ng-TEQ/m3N)
ばいじん
(g/m3N)
窒素酸化物
(PPM)
硫黄酸化物
(m3N/h)
塩化水素
(mg/m3N)
水銀
(μg/m3N)
排出基準1以下0.08以下250以下110.3以下700以下50以下
測定値0.0980.001170.80.760105.64.6

熱中症警戒アラートが全国でスタートしました!

問い合わせ駅南庁舎保健総務課 TEL0857-30-8521 FAX0857-20-3964

「熱中症警戒アラート」は、暑さ指数(WBGT)の値が33以上になり熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるときに、環境省と気象庁が発表します。危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとるよう促すための情報です。

【暑さ指数(WBGT)とは】

人間の体の熱バランスに影響の大きい「湿度」「日射・輻射など周辺の熱環境」「気温」の3つを取り入れた指標です。暑さ指数28以上は厳重警戒レベル、中でも33 以上は極めて危険な状況とされています。

【熱中症警戒アラートが発表されたら、いつも以上に努めるべきこと】

  • 不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコンなどを使用しましょう
  • 高齢者や子ども、障がいのある人など、熱中症リスクが高い人に声かけをしましょう
  • のどが渇く前にこまめに水分補給するなど、普段以上の熱中症予防をこころがけましょう
  • 屋外や、空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう

【熱中症警戒アラートの発表状況を知るには】

気象庁の発表する他の防災情報や気象情報と同様に、ニュースや天気予報など多くの手段で知ることができます。また、下記のサイトでは、熱中症に関する情報の配信サービスに登録できます。

熱中症を予防するためには「危険な暑さを避ける」ことが重要です。天気予報や鳥取県が発令する熱中症警報などの情報を活用し、十分な対策をとりましょう。

環境省熱中症予防情報サイト

QRコード

熱中症警戒アラート発表時に登録者に情報が配信されます。

鳥取県あんしんトリピーメール

QRコード

熱中症警報などの発令時に登録者に情報が配信されます。

鳥取市広報番組のご案内

ケーブルテレビ【デジタル12ch】

いなばぴょんぴょんネット

ウェブサイトhttp://www.inabapyonpyon.net

※番組の放送時間は、ホームページで紹介しています。

「とっとり知らせたい!」

市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま~す。

【放送】毎週金・土 6:00~24:00 まで毎時00分放送 ※12:30、19:30 も放送あり

静止画文字情報『鳥取市からのお知らせ』

(番組の間に毎日放送しています)

♥人が好き、鳥取市が好きキャンペーン♥

本市をこよなく愛する市民みなさんの声をご紹介中! 新型コロナに打ち勝つためには、人を信頼し、思いやりの気持ちを持つことが大切。みなさん一緒に新型コロナに立ち向かっていきましょう!

QRコード

本市と連携し、FM鳥取とCATV「とっとり知らせたい」内で放送中。「鳥取市公式動画チャンネル」でも公開しています。

コミュニティFM

FM鳥取 RADIO BIRD

ウェブサイトhttp://www.radiobird.net/

コミュニティFM「FM鳥取」(周波数82.5MHz)で鳥取市のさまざまな情報をお送りしています。

■来ました 元気人!
★毎週月・水曜日12:15頃~(30分間)
【再放送】毎週火・木曜日16:00頃~
■深掘り! !シティインフォメーション・トーク! !
★毎週金曜日12:15頃~(20分間)
【再放送】毎週土曜日10:20頃~
鳥取シティインフォメーション
★毎日朝・夕放送(5分間)
■鳥取おでかけナビ
★毎週土曜日の9:15頃~(15分間)
インターネット
サイマルラジオ
問い合わせ本庁舎広報室 TEL0857-30-8008 FAX0857-20-3040

10月1日から100円循環バス「くる梨」が“ 新路線” で運行します

問い合わせ本庁舎交通政策課TEL0857-30-8326FAX0857-20-3953

令和元年10月から実施した新路線案での実証運行の結果を踏まえ、全コースのダイヤ改正および、青コースの一部ルート変更を行い、10月1日から新路線での運行を開始します。ご利用の際は、変更点をご確認ください。

変更点(1)

鉄道や路線バス、他のくる梨との接続を改善するため、全コースのダイヤを改正します。

変更点(2)

青コース・A ルートの「新品治」バス停を廃止し、全便が相生町周辺を経由するルートに変更します。また、青コース・A ルートは、とりぎん文化会館周辺の経由を廃止します。

QRコード

詳しい路線図・新路線のダイヤは、本市公式ホームページでご確認ください。

※新路線の時刻表は、9月1日(水)から配布予定です。

配布場所:
鳥取バスターミナル、鳥取市観光案内所(鳥取駅構内)、市役所本庁舎など

★便利でお得な定期券や回数券、1日乗車券を販売しています。是非、ご利用ください。

鳥取市の海水浴場

問い合わせ本庁舎観光・ジオパーク推進課TEL0857-30-8292FAX0857-20-3947

※白兎海水浴場・鳥取砂丘海水浴場は開設しません。

■小沢見海水浴場
7月18日(日)~8月22日(日)
問い合わせ小沢見観光協会 TEL0857-59-6007(竜宮城)
■賀露みなと海水浴場
7月17日(土)~8月15日(日)
問い合わせ賀露みなと観光協会 TEL0857-28-1004(山田屋)

【海水浴場の事故に遭わないための注意事項】

  • 十分な準備運動をしましょう
  • 飲酒後の遊泳はやめましょう
  • 天候にも注意しましょう
  • 子どもから目を離さないようにしましょう
  • 流されたり溺れた人を発見したときは、周囲の人に助けを求めてください。

後期高齢者医療制度

問い合わせ本庁舎保険年金課 TEL0857-30-8225 FAX0857-20-3906

保険料の納入通知書は、7月中旬に被保険者のみなさんにお送りします。

年金から天引き(特別徴収)が基本ですが、納付書による納付(普通徴収)や、両方法による徴収(併用徴収)の場合があります。詳しくは納入通知書でご確認ください。

■被保険者証の更新

現在の被保険者証の有効期限は7月31日です。7月半ばから月末にかけて、8月1日から1年間有効の新しい被保険者証を送付します。

■限度額適用・標準負担額減額認定証と現役並み所得者の限度額適用認定証の更新および交付

非課税世帯の人が対象の「限度額適用・標準負担額減額認定証」と、現役並み所得者(自己負担割合が3割の人)で同じ世帯の被保険者全員の住民税課税所得が690 万円未満の人が対象の「限度額適用認定証」の有効期限も被保険者証と同じ7月31日です。

【現在お持ちの人】

適用区分が該当と確認できた人には、8月1日から1年間有効の新しい認定証を被保険者証に同封して送付します。※窓口での更新手続きは不要

【新たに手続きされる人】

窓口
本庁舎13番窓口、各総合支所市民福祉課
手続きに必要なもの
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • マイナンバーのわかるもの
  • 認め印
  • 代理申請の場合は、代理人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)

国民健康保険「限度額適用(標準負担額減額)認定証」の更新手続き

問い合わせ本庁舎保険年金課 TEL0857-30-8222 FAX0857-20-3906

お手持ちの認定証の有効期限は7月31日です。引き続き認定証が必要な人は、更新の手続きをお願いします。

受付
7月9日(金)~
窓口
本庁舎9番窓口、各総合支所市民福祉課
手続きに必要なもの
  • 国民健康保険被保険者証
  • 窓口に来られる人の本人確認ができるもの(運転免許証など)
  • マイナンバーのわかるもの

令和3年度の介護保険料

問い合わせ本庁舎長寿社会課 TEL0857-30-8212 FAX0857-20-3906
各総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ

65歳以上の人の介護保険料は、鳥取市介護保険事業計画・高齢者福祉計画の策定にあわせて3年ごとに見直しを行っています。令和3年度から令和5年度までの3年間の計画において、計画期間中に必要となる保険給付に係る費用の見込み量などを算定し、それに基づき下表のとおり保険料を改定しています。

【所得段階別の介護保険料】

保険料
段階
対象者年間保険料
1本人が市民税非課税世帯全員が市民税非課税(1)生活保護受給者 (2)老齢福祉年金受給者 (3)本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円以下22,800円(38,000円)
2本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が120万円以下38,000円(47,500円)
3本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が120万円超53,200円(57,000円)
4世帯に市民税課税者がいる本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円以下64,600円
5
(基準)
本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円超76,000円
6本人が市民税課税本人の前年の合計所得金額が120万円未満91,200円
7本人の前年の合計所得金額が120万円以上210万円未満102,600円
8本人の前年の合計所得金額が210万円以上320万円未満125,400円
9本人の前年の合計所得金額が320万円以上420万円未満140,600円
10本人の前年の合計所得金額が420万円以上620万円未満152,000円
11本人の前年の合計所得金額が620万円以上820万円未満159,600円
12本人の前年の合計所得金額が820万円以上167,200円

※太字は、公費負担により実施する低所得者の介護保険料の負担軽減による保険料。()内は、負担軽減前の保険料。

【令和3年度の介護保険料】

65歳以上の人の介護保険料の額や納付方法については、7月中旬にお送りする納入通知書でお知らせしますので、必ず内容をご確認ください。

【介護保険利用者負担割合証をお送りします】

介護サービスの利用者負担の割合(1~3割)は、7月中旬に要支援・要介護認定を受けている人と、事業対象者に該当する人全員にお送りする「介護保険負担割合証」(黄緑色)でご確認ください。

なお、介護保険負担割合証の有効期間は8月から翌年7月までの1年間です。

とっとりふるさと宅配便

お届けします!ふるさと鳥取の味【8月便】

問い合わせトットリ・アフトピア協会(農政企画課内) TEL0857-20-3237 FAX0857-20-3947
料金
1個当たり4800円(税込)料金後払い

※送料や支払い方法など、詳しくは本市公式ホームページをご覧ください。

申込み
インターネットかファクシミリで申込み
発送予定日
8月6日(金)発送予定
申込締切
7月30日(金)
発送内容 巨峰・大黒なす美・らっきょう甘酢漬・シャキシャキきのこの炊込ご飯の素・自然薯かりんとう・えごま味噌・うまいっ茶・万葉かき餅・あらげきくらげ・ふきよせ姫もちカップ入り (10品)

※品目・発送は、変更する場合があります。

令和2年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況

問い合わせ本庁舎公文書管理室 TEL0857-30-8106 FAX0857-20-3945

■情報公開制度

公正で開かれた市政の推進のため、みなさんからの請求に応じて本市の保有情報を公開する「情報公開制度」の運用状況をお知らせします。

▶開示請求者の内訳
区分個人法人・団体合計
市内在住者13977216
市外在住者173855
合計156115271
▶開示状況
実施機関全部開示部分開示不開示対象文書なし請求拒否合計
市長471460290222
教育委員会7804019
公平委員会000101
農業委員会01300013
固定資産評価審査委員会010001
水道事業管理者11000011
議会220004
合計671700340271

※選挙管理委員会、監査委員、病院事業管理者に対する請求はありませんでした。

▶審査請求の状況

※実施機関の決定に対する審査請求は、ありませんでした。

■個人情報保護制度

本市が保有する市民のみなさんの個人情報を保護するとともに、ご自身の個人情報の開示請求権を保障する「個人情報保護制度」の運用状況をお知らせします。

▶開示請求の対応状況
実施機関全部開示部分開示不開示対象文書なし請求拒否合計
市長2119010050
教育委員会110103
合計2220011053

※市長部局と教育委員会以外への開示請求はありませんでした。

▶審査請求の状況
実施機関件数認容一部認容棄却却下審議中
市長100001

※市長部局へ1件の審査請求がありました。

令和3年度鳥取市職員採用試験(一般事務(高校卒業程度・社会人経験者対象・障がい者対象)・調理員)

問い合わせ本庁舎職員課 TEL0857-30-8116 FAX0857-20-3957
職種など年齢要件1次試験2次試験
試験日合格発表試験日合格発表
一般事務B
(高校卒業程度)
H12.4.2~H16.4.1に生まれた人9月19日(日) 10月上旬10月下旬11月中旬
一般事務D
(社会人経験者対象)
S61.4.2以降に生まれた人
調理員S61.4.2~H16.4.1に生まれた人
一般事務C
(障がい者対象)
10月31日(日)11月中旬11月下旬12月下旬
【受付期間】
7月21日(水)~8月18日(水)

※試験についての詳しい内容は、受付開始日より市役所本庁舎1階総合案内・6階職員課、駅南庁舎、各総合支所、鳥取市関西事務所で配布する受験案内または本市公式ホームページでご確認ください(日程が変更になる場合があります)。


こてざえもん

住宅の固定資産税減額制度

問い合わせ本庁舎固定資産税課 TEL0857-30-8158 FAX0857-20-3920

お住まいの住宅の改修を行った場合、次の固定資産税の減額制度があります。

住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額

QRコード

窓の断熱などの改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積120平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額。

※長期優良住宅化リフォームを行った住宅は家屋の固定資産税の3分の2を減額

住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額

QRコード

高齢者などがお住まいの住宅で、バリアフリー改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積100平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額。

住宅の耐震改修に伴う固定資産税の減額

QRコード

耐震改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積120平方m相当分を上限として、家屋の固定資産税の2分の1を減額。

※長期優良住宅化リフォームを行った場合は家屋の固定資産税の3分の2を減額。

【減額を受けるための手続き】

窓口でお渡しする申告書に必要事項を記入し、必要書類を添付して、工事完了後3カ月以内に申告してください。

※減額には一定の要件があります。詳しくは、本市公式ホームページ(QRコード参照)をご覧いただくか、問い合わせ先にご相談ください。

(注)

  • これら減額措置を受けることができるのは1戸につき1度に限ります。
  • 省エネ改修とバリアフリー改修の減額措置は併せて受けられます。
  • 住宅耐震改修の減額措置は他の減額制度と重複して受けることはできません。
  • 都市計画税は減額になりません。

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用に対して補助金を交付します

問い合わせ駅南庁舎生活安全課 TEL0857-30-8551 FAX0857-20-3962

不妊・去勢手術を受けさせる取組みを支援するため、手術費用を補助します。

対象
(1)市内に住所を有する人で、市内で捕獲した野良猫に対して、県内の開業動物病院で、不妊・去勢の手術を受けさせる人、(2)手術済の目印として、猫の耳先の一部切除を行うことに賛同していただける人、(3)手術を行う動物病院に、自ら猫を持ち込むことのできる人 ※捕獲器の無料貸出しを実施。申請時にご相談ください。
補助額
1匹につき手術費用の7割に相当する額(上限1万円)※消費税および地方消費税を除く(100円未満切り捨て)
予定頭数
85頭 ※予算額に達した時点で終了
募集
令和4年3月31日(木)まで

※令和3年度内に手術実施。必ず、不妊去勢手術の実施前に生活安全課窓口に申請。申請書などの必要書類は、窓口に設置しています。詳しくは問い合わせ先まで。

身近な福祉の相談窓口地域福祉相談センター

問い合わせ本庁舎地域福祉課 TEL0857-30-8202 FAX0857-20-3906

福祉に関する悩みや不安を抱えながらも、相談できずに困っている人はいませんか?

地域福祉の課題を早期発見・早期解決につなげるため、社会福祉法人などとの協働により、地域福祉に関する相談をいったん丸ごと受け止める「地域福祉相談センター」を開設しています。お住まいの地域に関わらず、どこのセンターでも相談を受けられます。

QRコード

地域福祉相談センターの一覧は、本市公式ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

サマージャンボ宝くじ発売!

問い合わせ鳥取県市町村振興協会 TEL 0857-29-3184
発売期間
7月13日(火)~8月13日(金)

サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりのために活用されます。

県内の宝くじ販売実績などに応じて、収益金が配分されますので、県内での購入をお願いします。