校区審議室
こんにちは。こちらは校区審議室です。
校区審議室では、子ども達のより良い教育環境の整備に向けて、学校区の設定や学校のあり方等を検討するための諮問機関である校区審議会の事務局として、審議経過等を関係者や市民の皆さんへ説明し、意見集約に努めています。
学校区域に関するご意見やご質問、お問い合わせ等がありましたら、校区審議室までご連絡ください。
【主な業務】
◆学校区の編成、通学区域の設定及び変更に関すること。
◆校区審議会の運営。
教育委員会 校区審議室(市役所本庁舎5階)
電話 0857-30-8405
FAX 0857-20-3952
kokushingi@city.tottori.lg.jp
お知らせ
-
-
-
-
気高地域学校統合準備委員会の検討結果等の提出について〔R4.2.16〕
-
鳥取市立学校適正規模・適正配置基本方針(素案)に対する市民政策コメントの結果について
-
-
第14期鳥取市校区審議会の答申の提出について〔R2.10.12〕
-
令和2年4月開校!「鳥取市立江山学園」(義務教育学校)の校歌が完成しました
-
-
令和2年4月開校!「鳥取市立江山学園」(義務教育学校)の校章デザインが決定しました
-
江山地区義務教育学校設立準備委員会及び神戸小・美和小・江山中による「江山学園」中間報告会を開催しました
-
-
-
-
-
「江山地区義務教育学校設立準備委員会」進捗報告会を開催しました
-
★鳥取市校区審議会「中間とりまとめ」および西地域の小中学校のあり方の検討について