e‐鳥取市役所【子育て・教育関連】更新日:
1.子育て・教育に関する手続き
電子申請、メール等でできる手続き
| 手続等名称 | 手続の概要 | 問合せ先 | 申請・届出はこちらから | 
|---|---|---|---|
| 児童手当 認定請求書 | 
             第1子が出生したり、他の市町村から鳥取市に転入された方、新たに鳥取市で児童手当の受給資格が発生する方の手続です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童手当住所・氏名変更届 | 
             児童手当の受給者または児童が住所や氏名を変更した場合の届出です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童手当口座変更届 | 
             児童手当の振込先預金口座を変更したい場合の届出です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童手当 額改定届 | 
             既に児童手当を受給していて、出生、死亡等により養育する子供に増減があった方の届出です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童手当 受給資格消滅届 | 
             児童手当の受給者または児童が他の市町村や国外に転出した場合の手続です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童手当に係る寄附の申出 | こども未来課 | <電子申請> | |
| 児童手当に係る寄附変更等の申出 | こども未来課 | <電子申請> | |
| 鳥取市子育て支援カード「とりっこカード」交付申請書 | 
             子育て支援のための様々なサービスが受けられる「とりっこカード」の交付申請書です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 鳥取市子育て支援カード「とりっこカード」再交付申請書 | 
             「とりっこカード」を紛失した場合等の再交付手続きです。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 鳥取市子育て支援カード「とりっこカード」返還届出書 | 
             「とりっこカード」を変換する場合の届出です。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 鳥取市子育て支援カード「とりっこカード」事業協賛申込書 | 
             鳥取市子育て支援カード事業に協賛していただける店舗等を募集しています。  | 
         こども家庭課 | <電子申請> | 
| 令和5年度ひとり親家庭学習支援事業申込(追加募集) | 
             生活習慣の習得・学習支援を行い、子どもの生活の向上を図ることを目的として、ひとり親家庭の中学生を対象に学習の場を提供する「学習支援事業」の参加児童を募集します。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 児童扶養手当の現況届の事前送信 | こども未来課 | <電子申請> | |
| 鳥取市高校生等通学費助成 | 
             公共交通の利用促進と併せ、就学期の子どもをかかえる世帯の経済的負担の軽減を図るため、公共交通機関の通学定期券を購入して県内の高等学校などに通学する生徒の保護者に対し、月額7,000円を超える通学費(特急料金除く)を助成します。  | 
         交通政策課 | <電子申請> | 
| 鳥取市こどもエコクラブ活動支援補助金の交付申請 | 
             鳥取市内のこどもエコクラブに対して活動を支援する補助金を交付しています。申請には「こどもエコクラブ全国事務局」への登録(継続)申請が必要となります。  | 
         生活環境課 | <電子申請> | 
| 鳥取市こどもエコクラブ活動支援補助金の実績報告 | 鳥取市こどもエコクラブ活動支援補助金の交付申請を提出した団体は、年度末に活動の実績報告が必要となります。 | 生活環境課 | <電子申請> | 
| 災害遺児手当認定請求書 | 
             児童の養育者が、交通事故や災害で死亡したり、重度の障がいになった場合に受給資格が発生する方の手続きです。  | 
         こども未来課 | <電子申請> | 
| 妊娠SOS 入力フォーム | こども家庭センター | <電子申請> | |
| R6年度離乳食講習会(後期・完了期) | 
             9~12か月児の保護者の方を対象に離乳食講習会の受講申し込みが行えます。  | 
         健康づくり推進課 | <電子申請> | 
| R6年度離乳食講習会(初期・中期) | 
             5~6か月児の保護者の方を対象に離乳食講習会の受講申し込みが行えます。  | 
         健康づくり推進課 | <電子申請> | 
その他手続き情報リンク
- 妊娠・出産に関すること(こども家庭センター)
 - 不育治療費等助成に関すること(こども未来課)
 - 不妊検査費助成に関すること(こども未来課)
 - 特定不妊治療費助成に関すること(こども未来課)
 - 鳥取市子育て短期支援事業 利用申込書(こども家庭センター)
 
このページに関するお問い合わせ先
(各手続きの内容について)手続きごとの問合せ先 または鳥取市コールセンターにご連絡ください。
電話番号:(鳥取市コールセンター)0857-22-8111
電話番号:(鳥取市コールセンター)0857-22-8111
(電子申請サービスの操作について)お問合わせヘルプデスク 
電話番号:0120-464-119(固定電話) 0120-050-776(携帯電話)
FAX番号:06-6455-3268
電話番号:0120-464-119(固定電話) 0120-050-776(携帯電話)
FAX番号:06-6455-3268